2021-04-04

anond:20210404134658

それは少なくとも現代では人権ではないですね。

記事への反応 -
  • え?弱者男性の人権がどう維持されてんの?

    • 人権は女性が結婚相手を選択する自由についてです。

      • 人権同士のすり合わせの話をしているときに女側の人権だけを盾しないでください。

        • よくわからんが 人口維持と結婚相手の選択の自由を担保したければ、 育児負担を下げて事実婚を認めれば、異性の再分配なんて奇天烈なことしなくてもいい という話をしてます。

          • あと、職業と収入に関係なく結婚率を平等にする必要がありますよね。

            • それは少なくとも現代では人権ではないですね。

              • 人権ではないかもしれないですけど、権利ですよね。

                • 結婚する自由は当然権利です。 全ての職業で婚姻率を統一するのは、権利ではないです。

                  • 権利ですよ。 男の医師が9割以上結婚できるのに包装業は4割しかいないのは不平等で差別ですよね。 差別的な面で言ったら基本的人権にも反していますよね。

                    • じゃあ包装業なんかに就かなきゃ良いじゃん

                      • 差別であるかどうかの話をしました。

                        • 自由意志で転職できるわけだから、それで被る不利益は一概には差別ではないのでは?

                          • つまりお前は職業や収入が婚姻に結びついてるのは明確な差別であることは認めるわけですよね。

                    • 医者に限らず、婚姻率が高い職業につく自由はありますよ

                      • つまり不平等であることは認めるわけですよね。

                        • 統計上不平等なのは事実なんじゃないですか。

                          • つまり差別なので不平等を改めて医師の結婚率と包装業の結婚率を平等にする必要がありますよね。

                            • つまり差別 ではないですね。権利じゃないので。

                              • 差別を改める権利がありますよね。

                                • 差別を改めるって、差別の定義を改めるってこと? としたら、なぜ、どういう風に?

                                • 結婚は権利は権利でも単なるオプションだろ で、結婚の差別(笑)を解消したら次はなんだ? 自動車を持ってない奴に自動車を与えるのか?

                      • 左翼議員が言いそうw 左翼議員「医学部入学に容姿とか関係ないでしょwwきみどうして若い時勉強して医学部に行かなかったん???wwwwww

                    • 結婚は健康で文化的な最低限度の生活には必要ないだろ

          • 弱者男性の人権を満たす論も考えろよ。 強者男性の富をすべて均等になるよう分配すりゃいいだけだろ。

            • おう、日本の相続税とかそんな感じだから 1世代間が30年として 3世代90年もあればだいぶ再分配されるぞ

            • 弱者男性の人権って具体的に何?

              • 人間が当然もつべき、一番土台となる権利。人種・性別・身分などによって差別されないこと、思想・信教の自由、集会・結社・表現の自由など。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん