2021-02-09

anond:20210209101313

これにブチギレてる人、保育スペースによくあるビリビリに破れてヨダレまみれの絵本見たら憤死しそう。

記事への反応 -
  • 茅野市民館について、確かに本の背が焼けてしまうような場所に本棚を設置したのは完全に設計ミスで、配慮すべき問題だったとは思う。でもそれをもって、はてなでもTwitter上でも「だ...

    • これにブチギレてる人、保育スペースによくあるビリビリに破れてヨダレまみれの絵本見たら憤死しそう。

      • 冗談抜きでそりゃ嫌な気分にはなるやろ 子供のやることだからって我慢するだけで

    • でもじゃあ逆に建築家や建築ファンが自己批判をするかというとしないんですよね ファンなんて自分が楽しければいいだけなのはまあ当然としても この手のハコモノ建築家なんてコンペ...

      • 市民と一緒に作った建物がゴリ押し?

        • その「市民と一緒に作った」がまさにゴリ押しですよね 自民党もハコモノもいつもこのパターン 市民に選ばれたので批判は受け付けません 市民に選ばれたので私達は正しい 批判する奴...

          • そうやって一方的に否定するんじゃなく、いいところと悪いところを話し合っていこうって話じゃないの? そんなにこの世が嫌なら死ねば?

            • だからまずお前らが話し合ってませんよねっていう事実の指摘なんだが

              • この建物は話し合って作ったんじゃないの??

                • 何を話し合ったんですか あなたはそれを理解してるんですか 理解してないで想像で言ってませんか

                  • 話し合っていない主張するあなたは、なぜ話し合っていないと言えるのかを示す必要があるよね

                    • はい、話し合ったというのはゴリ押しでした いつものいつもの

                      • いつものいつものとか言ってて虚しくならないの? もっと創造的な人生を送ろうよ

                  • お前が妄想でゴリ押しって言ってるんじゃん

            • 嫌なら出ていけ、が進化した

    • 誰かが「これだと本が痛みますよ」って言わなきゃいけなかったんだけど、それが建築家の役目だと、みんな思ってたんだね 実際は、本のことなんか考えられない茅野市民がアホだった...

      • つーかそもそもガラス張りっていうのからして、もう一周回って古臭いと思うんだけどね正直

        • マジックミラー号はもう古い

        • これ何年前に出来た建物だと思ってるんだろう... ガラス張りを否定する俺かっこいい(キリッ

          • だから増えすぎて結果的に陳腐になってんじゃん

            • ガラス張りという点だけしか見てないお前の頭のほうが陳腐だわ...

    • はてななんて「建築家とか偉そうでムカつく」と思って叩いてるだけだからまともに反論しても意味ないと思う

      • 「地域おこし」と称して名前が売れてる建築家が、実用性に問題のある公共施設を建てる現象は、全国で起こってるんだ みんな身近な問題として考えてるよ

    • プログラミングの話になったら専門家の軽視ガーとか言いながら怒り狂うのに、建築家という職業の専門性は軽視しまくって職業差別するのがはてなリベラルだからね

      • そのくせ社会学と現代アートと演劇だけは専門家じゃないと批判したらいけないらしい

      • 専門家として当然の配慮ができてないときは叩くぞ 1秒に1回クローラが来ただけで止まる図書館システム作ったところとか https://b.hatena.ne.jp/entry/librahack.jp/

    • 教育の敗北 みんな目に見えるものしか理解しようとしないし、学ぼうという気すらない この国はもう終わりだよ

    • 図書館=本を読むところ=本を大切にしてない図書館はすべて悪! みたいな感じだよね 格ゲーがマニアの声を聞いたせいで衰退したように、図書館も読書好きの声だけ聞いて作ってて...

    • あの建物が地元民にどう使われてるかとか何も考えずに否定してる人ばかりだったよね これから顔真っ赤になったはてなーがGoogleマイビジネスに悪いレビュー投稿しまくるんじゃない?...

    • 相変わらずブコメでは建築家とそれを擁護するやつ死ねの大合唱で笑えるわ 職業差別バンザイ

      • 多分お前は「ブコメ」の意味を理解してないよ 笑えないけど

        • ブコメの意味を教えて下さいよ先生

        • トラバにしても、全然大合唱ではないな… 何が見えてるんだろう…

        • え、まさかこの増田についてるブコメの話してると思ってるの? 君アスペなんじゃない?

          • 自分の言いたいことが伝わらなければアスペ、だと こういうのも、多いね

            • つたわりにくいように、わざとぼかしていっているときもあるから むずかしいよね

      • ネガティブな言葉と「死ね」の区別がつかなくなってる… ネットしすぎ…

        • ネット上でネガティブな言葉を相手に伝えるって、相手を死んでいいと思ってるからでしょ その覚悟もなくネガティブな言葉浴びせてんの? この人殺し

    • 建築家は叩いていい傲慢な奴らと思われてるよね。いつその専門性軽視が自分の仕事の領域に降ってくるかもわからないのに呑気なもんだなと思う。全員死にますように。

      • なにしてようがエラそうにするヤツは尊敬されずに叩かれるのは文明社会では当たり前のことだろ? それともオマエは強さこそ正義!我に従え!な文明崩壊世紀末覇者跋扈マッドマック...

        • この建物の設計者がいつ偉そうにしてたの?その現場を見たの?

          • でた~ 「何時何分何十秒?!」ムーヴ~!!

            • そりゃまあ本物の幽霊みたとか言ってる奴がいたら、何時何分何秒に視たかとか訊くわな……

    • こういう事言うなら とりあえず良い点・悪い点を列挙するぐらいはしてほしいね 利用者ならできるでしょ 何のための増田なのか

      • 横だけどやってるじゃん この件は文盲多すぎだろ

        • やってないだろ。 漠然と「心地良い」「愛されている」とか言うくらいで 建築物としていかに優れているのかいっさい語られていない。 「受験生や市民が多く利用している」「自分の...

          • 「受験生や市民が多く利用している」「自分の家の様な気持ちになれる空間を提供してくれる」 「市民が憩いやすい環境を整えて、多くの学生が勉強に励む姿も見られる」「地域の集ま...

            • ごく一般的な市民センターの建物が代わりに建っていたとしても同じことは言えるだろ ガラス張りで大きく採光していることのメリットに何ら言及されていない(むしろデメリットのほ...

    • 建築家は構造設計が第一で会って、本来はエンジニアであるはずなのに、芸術家を気取る輩が多すぎる プログラマが、俺の書いたコードはエレガントで芸術的だろ、どやぁ、なんてやっ...

      • 私に向かってエレガントだろどやぁといえるなら、すごいと思う

        • まさにプログラムの芸術性 工学系フロントエンドプログラマーvs美大プログラマの戦い

      • 構造設計だけじゃない部分があるから建築家という職業が世界中にあるのに、それすら理解できないとか流石に教養なさすぎでは?

        • 別に知らないから言ってるわけじゃないし、教養がないって煽りはボキャブラリーなさすぎ 建築家の領域でエンジニアの領域を超えるのは工業デザインと、せいぜい都市計画くらいまで ...

      • 出た出たいつものプログラマー神聖化w

    • 叩いてる人の9割は茅野市がどこにあるかも知らんだろ 気持ちよく叩ける相手を探してさまよういつものネットハイエナだよ

      • どこにあるかがどう関係あるんだよ

        • この建物がどんな経緯でできてどんな風に使われてるかも理解してないのに建築家死ねってヤバすぎない?

    • 「建築家だけの問題じゃない! 市民も加担したんだ! 建築家を叩くなら市民も一緒に叩け!」

      • わかりました。市民も叩きます。   やはり人類は地球の害悪なので滅ぼそう

    • だから(日本では蔑ろにされがちであるが)司書のような高度専門職の人もいたりする。地域の歴史的資料なども扱うことが多い。市民の憩いの場所といった感覚で作るような気軽な施...

      • 何度言ったら分かるんだろう。これは図書館じゃなくて図書室。図書コーナーなの。閉架もないの。重要な書物なんて置いてないのよ。そういうところすっ飛ばして「図書館」というワ...

      • 図書館法第2条を読んでください。図書館は「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資すること...

    • つまり茅野市民全体がダメなんですね まあ素人の話し合いで決めるとダメになるというのはよくある話だが

    • 本は本質的には読むものであって保存するものじゃないと理解してない人が多すぎる。 背表紙がいくら焼けようが読むには困らんだろ。 「図書館」の場合は特殊で、歴史的に重要な一次...

      • 国民全員が電子書籍で読めば解決な気がする

      • 古文書や研究論文とかと勘違いしてない?

        • 図書室におもちゃの本ばっか置いてあるわけなくない?

          • なんだオメー マンガしかねーじゃん!つって児童書図書館つぶしたハシシタかよ

            • 経年劣化を想定されてない本はおもちゃの本(飾るための本)でしょ。

        • そのセリフを私が「図書スペースを叩いてる人」に向かって言ってるんですが。

      • 本質的に保存するものやろ 保存機能がいらんなら口伝しとけっちゅう話になるやん

        • 100万冊売り上げた本は100万冊を保存するべきなんですか?

          • 刷ったその場で燃やすんか? そら保存せんと全国へ流通させられんやろ

            • ペットボトルは消耗品だが、汚れたらそりゃ売れない。だからってショーウィンドウに飾って「接触禁止!」の張り紙でもしますか?

              • そら店の棚に並べてあるペットボトルをベタベタ触ったりラベルを汚したりしたら怒られるやろ 最低限の接触を心がけるのが常識やで

                • 増田はたまにこういう"ホンモノ"が出てくるから面白い

                  • 店で売られてるペットボトルも、図書館の本も、汚さず丁寧に扱うのが常識やろ。 もちろん100%完璧に綺麗なままってのは無理やけど、 だからと言って「少しでも汚したらダメなんかー...

    • 図書館情報学の初歩あたり受ければ当たり前に言われるが、公立図書館って郷土史等のその地方独自の文献の保存は最重要ミッションでそのための書庫は厳重にしなければならないけど...

      • 申し訳ありませんが、我々の批判は図書館情報学に則っているわけではないので…

        • 結局 インテリぶってるわりに反知性主義者なんだよな はてな民は

        • 後世のためにある程度は冗長性をもって保存される必要はある(公立図書館であればそれが郷土史等)ものの、出版物としての書籍の使命は「読まれること」「伝えること」なので、そこを...

          • 申し訳ないンゴ 自分の火葬のときに一緒に焼いて欲しいンゴ

            • ブックオフ(そのころにはないかもしれが)持ち込んで売れよ。 あと自信がよほどある本がある場合を除いて図書館に寄贈はするなよ。大半は廃棄なので。

    • 思い出すシリーズ: 桑原武夫の蔵書なら安く見積もっても1冊10万円計算で10億円になる

    • TSUTAYA図書館は「図書館」でそれをやったからブチ切れられたわけで、「図書室」は「図書館」じゃないんだよ。たったそれだけの前提を共有してくれればそれでいいのだが。

      • でも図書館情報学の初歩ですよね?

      • TSUTAYA図書館の図書館学系からの批判は、 1.郷土史、郷土資料等の公立図書館の役割として保存すべき図書を廃棄していた点 2.図書の配架が既存の体系と異なっており、検索性に劣ってい...

    • はてな民(っていうの?)は、罵詈雑言をぶつけると世の中が良くなるという体で罵詈雑言祭りがやりたくて仕方が無い人達だから終わっている。 『水からの伝言』みたいなのと逆で、...

    • シンプルに「図書館だと勘違いして叩き始めたけど、今更勘違いを認められなくなってしまった」人が多そう。

      • シンプルに「図書館も図書室も一緒だろ」と思ってる人のほうが多いっしょ

      • 謝れない病だ! ブクマカにも罹患者多そう!

    • 茅野市民館の平面図を見て、併せて「市民館管理運営計画」を走り読みして推察してみた。間違ってたらごめんなさい。 組織計画の基本方針で「3部門」=ホール機能、美術館機能、コミ...

      • 公立図書館においては提供機能は最重要(市民からの支持がないと収集も含めて維持困難になるので。加えてどうしても流行物や雑誌がメインになるので永久的に保存すべき資料のウェイ...

    • クソ物件は色々な経緯で誕生するから推測で犯人決めつけるのは危険すぎるね

    • 顧客が本当に必要だったもの感

    • anond:20210209101313 SIerとかの発注側と依頼を受けた側に置き換えるとわかりやすいしはてな民も納得しやすいと思う。 残念ながら発注側にも問題がある。 図書館の本が日焼けしたらダメな...

    • 茅野市民館については「図書館じゃないのに図書館の機能を求める方がおかしい。本は読めればよいのだから、背表紙が焼けようが問題ない。利用者が増える仕組みを確立させたのは優...

      • 「図書館と図書室は違う」は象牙の塔の内側でしか通用しない論理であって一般的には「図書室と図書館に違いはない」で終わり

    • 市民の意見なんて専門家にすぐに流されてしまう それは置いといて、機能的に欠陥があるのに建築業界で表彰されてしまうのが問題なのでは 評価に当たって機能性は考慮しないもんな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん