フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれないことに、言いようのない恐怖を感じている。 先に断っておくが、私は女性で、社会で働く立場にある。 女性が女だ...
https://anond.hatelabo.jp/20200919212538 この増田とそのブコメを読んでどうにも気持ちをぶちまけないと収まらなくなったので 関連してるようなしてないような話 最初に言っとくけど私も女性で...
別に女らしく生きたり、女という役割に固執するのは個人の勝手なのでどうぞやってください 多様性はあたなのような性別役割に沿った生き方も許します それ以外の変な生き方も許され...
リベラルの共通点としてさらっと嘘をつくことが挙げられる。
リベラルとか言われても知らん あの文章のどこが嘘なのか具体的に指摘しろ。お前は会話をする気が無いだろう 俺はフェミじゃねーぞカス
横からだし、ワイは男だけど、 多様性はあたなのような性別役割に沿った生き方も許します この言説はよく聞くけども、実際にリベラルやツイフェミが言ってることからはその言動が...
別に女らしく生きたり、女という役割に固執するのは個人の勝手なのでどうぞやってください 多様性はあたなのような性別役割に沿った生き方も許します こういうの明らかに嘘だよ...
そんな事言われても俺おフェミちゃうし… 俺が認識してるフェミの内容を書いただけやし…
「許します」 嫌われたり警戒されてるのはこういうところやぞ。 ジャッジする権利が自分にあると本当に当たり前のように思ってるよな
さぁ… 俺はフェミじゃないので
本来のフェミニズムはそうなのかもしれません。 でも、現実の現代日本のフェミニストはそうじゃないと思われている。というのが現実ですね。 それは妄想とかではなく、実際にブコメ...
現実の現代日本のフェミニストはそうじゃないと思われている。というのが現実ですね。 そういう認識です。暴れてるフェミニストが現実に居るかどうかは知らん。俺はフェミとかど...
「固執」「許します」 もう選ぶ単語からして見下し感ビンビンで草 増田の言ってること自分から肯定しちゃってるじゃん
見下してるって、それあなたの感想ですよね?
ポリコレだジェンダーだと騒がれる前は古臭い恋愛観とやらに迎合していたくせに 迎合はしてないだろ。今まではそういうことを言える場所がなかったし、言ったらお前みたいなやつ...
意見そのものにはおおむね100%同意なんだけど それとほとんど同じ意見を10年くらい前からず~~~~~~~っと主張してきた男として「え…今更…?」という懐疑がある 君も自分に...
関係ないけどNetflix版の呪怨の感想で、「女性が男性にお茶を出してるシーンは監督の古臭い価値観で・・」とか言ってキレてるフェミニストがいたのには笑った 何でもこじつけたいのな
こういうの騒いでるのは男に相手にされないドブスがネットに居場所を見つけて発狂してるか、 または結婚を失敗して不幸せな人生のおばさんが発狂してるだけだから、 利口な男性な完...
saebou氏の 「悪の帝国と戦う、弱いながらも正しい反乱軍側だと自認しているだろうスターウォーズオタク達が、 スカイウォーカー家の血統を軽んじ黒人アジア人女性を重視したep8を作っ...
おまえたちが、アキバオタクだとおもってるの あれ、アキバ系ヤンキーだから マジすか学園とか、どうみても、オタクじゃなくてヤンキーだろ? 変わり身の術
hisa_ino 今まで我が物顔で好き勝手ふるまってきた人間がその「自由」をちょっとでもへらされると「抑圧ダー!」って逆切れするいつものやつ。 ここまで認知が歪んでしまったやつに...
ブコメより hisa_ino 今まで我が物顔で好き勝手ふるまってきた人間がその「自由」をちょっとでもへらされると「抑圧ダー!」って逆切れするいつものやつ。 B2igwzEE フェミニズムは運...
元増田です。 あなたが望もうと望まなかろうと、マジョリティが支配力を行使してマイノリティを弾圧するのが現実だ そうした理不尽を、ブコメの引用ではなくご自身の言葉で語った...
元増田を擁護するつもりで書いたけど、思想が違ったみたいだね もしかしたら釣りなのかな?時間むだにしたなー
何いまさら味方ヅラしてんの お前も敵だから "女"はみな"敵"
元増田には賛同できるけど、こっちにはあんまり賛同できない。 (でもまあ人それぞれの意見を発することには意味があると思う。)
少数派だった時はよく勉強した論客が多くても、 メジャーになると、声がデカくて頭の悪い「無能な味方」が増えちゃうんだよ。 そういう連中が味噌もクソも一緒にした極論暴論を振り...
https://anond.hatelabo.jp/20200921165747 ↑での批判はまっとうだと思いますがこの指摘は基本的に無駄です。指摘されてる内容は全部低偏差値のフェミニストたちによるものです。 低偏差値層の...
何系のフェミニズム勉強したのですか。 日本だと専門に勉強できる大学って限られると思うのですがどなたに習ったのですか。
フェミニズムは学問ではなくてイデオロギー フェミニストは学者ではなくて活動家 偏差値なんか関係ない 学会とか科学とか名乗っていても明らかに学問ではないものは他にも思い当た...
上野千鶴子というキチガイがいてだな
千田とか見るとそれもなあ
自分の偏差値は?w
フェミニズムは一人一派だから
学歴・職歴で偏差値を測ったらキズナアイの人がトップ集団に入ってしまうけど、それでいいんだろうか? やはり本場の英米の名門大学でジェンダー・スタディーの学位を取ることをフ...
だから今更言わなくても大丈夫。 その証拠に選挙フェミが応援した党は負ける。大丈夫。あいつら貧乏神だから。
フェミが応援してる党が負けるんじゃなく自民党が勝ち続けてるだけ。 自民党支持者以外全員負けてる。 構造の問題。
フェミニズムは一人一派。
やはり正しく差別することが必要である。 マイノリティを調子づかせても碌なことにはならん。
批判的なブクマカーからこの増田に付けられているタグを抜粋 これはひどい こいつバカ しねばいいのに あたまがわるい なんじゃこりゃ ふーん 美しい日本 すごいですね☆
ブコメ見てマジョリティとマイノリティを都合良く使い分けると言っているリベラルさまがいるけど マイノリティかつマジョリティなんて人間いくらでもいるのだからそんないい方する...
マジョリティの意見を代弁するなら、それはマジョリティ側でしょうよ。 この世界ではマイノリティであるだけで殴られるのは普通だからね。 マジョリティ的なあり方が無批判に存在す...
「なぜあなたに存在を認めてもらわないといけないの?」は同性愛者差別に反対する人の定番フレーズですね 差別者がよく言うセリフである「同性愛者もいてもいいよ(ただし俺の見え...
「性別役割に基づいたモノガミー的恋愛描写」なんて、誰の人権も侵害していないんだから、「はあ、お気持ちだけ受け取っております。」くらいに流しておけばいいんだよ。 批判に見...
なんつーか、意味もなく喋ってる人たちを相手にするのは不毛だよ。壊れたラジオと思うくらいが丁度いい。どうせ治らない・治せないんだし、相手にするだけ無駄。
フェミニズムに賛成するとかしないとかってさ、本来政治なんかと同じで意見や主張単位で賛同したりすべきだよね。 私はフェミニズムの男女同権や雇用機会の均等化、差別解消や夫婦...
長い
1行でまとめてやるよ ヤンとフレデリカ夫婦はあれでいいから口出すな
ウルトラセブンやブラックジャックの封印エピソード復活させて欲しい どうしてもそのままがダメなら註釈つけても良いから
横だけど 横書きの一文字落としって読みづらくない? わたしだけ?
そういうくせのある増田いたなあ… もしくはどこかのブログコピペしたか。
女性の役員を増やせという話も聞くが、なぜ女性の労働者に力を与えないで家父長制的ブルジョワ抑圧的ヒエラルキーのネオ・リベラルな変形を維持するための主張を真に受ける者がい...
あなたの文章は前後で一貫性がないと思います。
私は思いません※個人の感想です。
「フェミニズムの影響があろうがなかろうが、最終的に創作物を改変する方が圧倒的に悪い」 言論も創作物も表現の自由として捉えるなら如何なる影響を及ぼそうとも影響されたほうが...
「フェミニズムの影響があろうがなかろうが、最終的に創作物を改変する方が圧倒的に悪い」 改変 = やってはいけないこと そのアナロジーはおかしいでしょ。 叩く方は悪くない。...
改変 = やってはいけないこと そんなわけないだろ あと叩く方も悪くないよ 批判は自由 批判と言えないような罵詈雑言も自由 全部表現の自由だよ
リッツ
昔話の筋書きがいつの時代も同じだとでも思ってんのか? 同じ時代ですら、対象の世代によって違ってたりするんだぞ。
シェイクスピアの『ヴェニスの商人』における シャイロックの描き方の変遷って知っとお? 17世紀に書かれた原典のまんまだと そらもう典型的な「強欲・非常なユダヤ人商人」そのまん...
あなたの文は一貫性はありますね
一貫性しかないのかよ!
下記の増田で書いたけど、「表現規制」は、フェミニズムだとか個々の思想のリクエストというよりは、社会そのものが求めてるんだと思うよ。 物語にうつつを抜かす奴らを、何でもい...
なるほど。 物語が独自の社会的意義を持てば、社会的圧力としての「表現規制」は無くなるってわけか。 まあ、「表現規制」が社会的圧力だというのなら、表現者側が圧力団体を作って...
オッ 行きて帰りし物語論増田じゃん。 総論には賛成だけど、フェミニズムは社会そのものとは無関係ってのはどうかな。 「物語ばっかり読んでいてはいけない」って要するにモラルだ...
オッ 覚えててもらえて嬉しいよ。 うーん。私の書き方が悪かったのかも。 「女性を雑に扱うキャラクターが悪役として書かれる、そういう表現はフェミニズム的価値観による要請が...
男性向けエロだけを標的に弾圧しようとすると、回り回って女性向けエロ表現も規制を受ける、ということがようやく理解できてきたみたいだなり
女性擁護の立場に立つ男性=フェミニスト、だったはずだぞ 女性でフェミニスト、って意味がわからんくないかw 馬鹿すぎて草 anond:20200919212538
フェミって言っときゃ必ず賛同してもらえると思ってるあまちゃんの文章だな
端的に言えば「クソだった時の責任を誰も取る気がない」って点に尽きるんだわ。 個人的には(特にメディアミックスで)原作から一切変えるべきではないという立場は取っていない...
他って責任とってるの? フェミに限らず、みな無責任な気がするが。
版権元が公式で男女入れ替えと同性ものだしてくれるようになったらありがたいだけなんだが?
石橋による保毛尾田と浜田によるエディ・マーフィのそれぞれの文脈の違いが分からず、双方差別だと叩いてしまう無能が多すぎだよね。 「差別」という刃物はバカに渡してはならない...
創作物は「A:物語の構造(意味・内容)」→「B:表面的な要素(表現方法・設定)」→「C:読み手の視線(時代・価値観)」で成立する。 で、Cが変わった時にBがそのままだとAの意味...
俺はパンティー改変を要求する
時代の流れに合わせてゆっくり作品の価値観を変えるのはアリだと思うが、社会運動をやる方は無理矢理90度折り曲げてボキーって台無しにするのをやりたがるので困る。 例えばマク...
原作じゃポケベルな作品をスマホにするのは駄目!まずガラケーからにしろ!みたいな話? 何でわざわざそんな回りくどい事する必要があるのか。
ポケベル時代のエンタメ作品にスマホ出せって言うなって話をしてる 暴力駄目パワハラ駄目の水戸黄門とか誰が見るのよ
元から時代劇(=遥か昔が舞台の作品)のものと、昔「現代劇」として作られたものを一緒にされても 昔「現代劇」として作られたものを現代に「現代劇」として出すならむしろスマ...
ブコメでも言われまくってるけど、時代に合わせた改変なんていくらでもされてるのに ジェンダー観「だけ」に食いつく人たちって何なんだろうな。 その方が違和感がある。
だから他の要素は改変した結果裏目に出てクソだったらガンガン叩かれるんだから、ジェンダー観に合わせて結果的にクソだった時もちゃんと叩かせろよって話ですよ
普通に叩いてるの沢山いるけど。 それでもヒットしたのなら売れたものが正義だし、売れなかったのなら仕方ないわけだが。 (と言ってもジェンダー観更新だけで売れなくなる、っての...
「このハンバーガーは世界で一番売れているから一番うまいに決まってる」っての、なんでポリコレ周りの議論の時に限ってガチの真顔で言われるんでしょうね
ハンバーガー作ってる方からしたら、儲ける為にやってるわけだから儲けられなきゃ意味ないんだが。 極一部の人が美味いと言ってくれたって、店潰れたら意味ないんだが。 同人作品な...
んで売り上げのためには中国共産党にも忖度しなきゃいけないってんで結局どっかのムーランみたいなことになってるんだろうが もはや社会正義もクソもねえ
中国無しでビジネスできないだろ。 大半の人のパソコンやスマホ。made in chinaだろ。
できらぁ!!
どっちかって言うとマクドにヘルシーメニュー求める声ばかりでかい人たちみたいな話じゃん? 新スターウォーズとかまさにそのパターンだし
新スターウォーズ普通にヒットしてるけど…
続編モノは段々売り上げが下がるのは当たり前だし、3部作の最終作の9も十分に黒字出してるのに 「自分の半径数mが皆叩いてるから世間でも叩かれまくってて誰も見てなくて商業的にも...
人気と売上を知らない時点でオタクではない
そういう意味だと、本当は「オタク」じゃないんだよね 自分はオタクだと思い込んでるニワカ スターウォーズも7~9で出てきた「新設定」は実は全部過去作で出てきた設定だそうだが ...
マクドは、がっつり系で成功したという。
ジェンダーでお気持ち押し付けてくる奴の言うこと聞いてたら作品が世に出て売れる売れないの話する前に潰されて無になるから叩かせろ
まずあの手の人らは気に食わないものを潰したいって感情ありきで動いてるからな
ジェンダーの人々は売れなくなったら困りませんかなんて言って最初はすり寄ってくるが あいつらは自分の気に入らないものを潰すための一歩目としてそれやってるだけなんで
実際に改変してつまらなくなった、売れなくなったときにどう反応するかは気になる
もはや興味なし。
鬼滅映画がテレビアニメ版にあったようなグロ描写消されて全年齢になってるのを叩いてる人いるのかな。 仮にそれがエロ描写だったら叩かれまくるんだろうけど。
純文学の世界に行けば
新しくそういう作品を作るのや、既存の作品のリメイクとしてそういう変更入れたのを作るのなら良いけど、 実際には既存の作品を修正する形であたかも「最初からこういう作品です」...
性的なアピール(自己決定) ⇒現実の女が主体的にやるのは良い 男性向け創作の女キャラにやらせるのは主体性が描かれていてもNG もちろん、女向け創作のヒロインは...
結局中身そのものはどうでもよくて、客層から逆算して理屈を乗っけてるだけってよくわかる話
これトラップは、駆け引きでイヤという恋愛脳女な 嫌といったんだからその後のセックスを気分次第で簡単に強姦に出来る あと、他に人が居ないとセクハラで訴訟できちゃうから(否定...
こういう、文脈とか露出の仕方とかを無視して 「男向けか女向けか」だけでしか判断できない奴って 世界観が雑過ぎて、本当に作品の意味分かってんのかなあと思う
横だけど、BLMでもなんでも『文脈』を無視して演説するのが多くて疲弊する。 意図的にか無知なせいかわからんが。
差別とかで殴ってきてるのに 文脈と露出の仕方で許される、そう女性向けならね、とかアホ丸出しww そんな都合のいい狙撃銃じゃねぇよ 差別なんだぞ 全部焼き払う焼夷弾だよ
結局、青少年保護育成条例でもBL系のが摘発されたからな レディコミも結構やられてた ToLOVEるとかは存外平気で、あきそらとかが補足される これを、ToLOVEるとかゆらぎ荘に広げて販路規...
でも女は土木作業員やってませんよね
https://www.hatarako.net/contents/shokushu/kenchiku_doboku/ 20%は女性ですが
そいつ何回もおんなじ文言投稿して粘着してくるゴミくずだからかかわらないほうがいいよ。
労働局のデータでお願い
その増田はいつものあれなんでどうでもいいけど、土木やってる女子とかマジで激レアだから。 土木系の奴に聞いたら全員そう言うと思う。建築系でもレア。ガードマン入れれば少しは...
増田の半径数mと統計とで前者を信じろと言われても つーかどうせ若くてかわいい女以外は「女子」に含めてないだけだろ
失礼な。とりあえず半径15キロぐらいは見てるぞ。 何でもいいから近所の建設現場いくつか行ってカウントしてみ?驚くほど「生物学的な」女がいないから。
どうせ金髪にしてるとかタバコ吸ってる女を除外してるだけだろ お前の中の女性像に合致してるかどうかが基準なだけじゃん
どんな大きな工事現場でも半径15kmまで広げると民家に行くと思うの...
半径15キロ以内のいろんな現場って意味やで・・・
この間から気になって近所の現場見てるけど、大規模工事だったらだいたい女いた。 化粧っ気なく汚い作業着着てたりするので一見ちっちゃいおっさんに見えたりするけど、確実にいる...
女性用の着替えやトイレスペースを用意できるのが大手だけ、って話があったな それ以外だと求人で女性が応募してきても雇わ(え)ない、と
俺が見聞きしてるのは東京近郊の話だからもしかしたら地方だと少し事情が違うかもしれん。 俺がいくつか入った100人オーバーの現場では元請け職員以外だと設備屋にたまーにいるぐら...
交通誘導なら割とおるよな
どうせセコカンとか事務も全部ひっくるめた数字で所
https://www.mlit.go.jp/common/001114256.pdf 種明かしとしては事務系職員に偏っている。 技術者は4.5だとよ。
増田が挙げてるサイトに書いてある「業務リスト」を見てもらえばわかるように、事務作業を含んでいます。 むしろ事務作業を含んでいるのに、「20%しかいない」というのが現実です...
性別で判断が変わるのって単なるセクシストだと思うんだけど こんな単純な理屈でも数の力には勝てない
米国はPTAの声がクソうるさくて表現規制が厳しくアニメ・漫画がまともに育たなかった。 カートゥーンは完全に"子供向け"のものとして扱われていて大人が見れば変人扱いだ。 フェミに...
増田が生きてるのはどの世界線?ティーン〜大人向けカートゥーンはむしろポリコレ方面に進み始めてる印象なんだけど シーラのビジュ改変しかり、Steven Universeしかり、Craig of the Creekし...
以上、アメコミすら読んだことがないネトウヨの逆出羽守でした。
フェミとかポリコレとかBLMとかLGBTとか知らねえけど自由に創作したらいいじゃん 別に「創作物が改変された」とか言ってもTwitterで叩かれたとかそんなんじゃん Twitterで叩かれたぐらいで...
あー、実際に物事をやったことがない人が言う内容の典型例だわ。
でかい会社の資金力やブランドや宣伝力に乗っかってマス層向けに沢山売りたいけど それ相応の倫理基準には従いたくない!と言う我儘な連中が文句言ってるだけじゃん 嫌なら自力で売...
このように話が通じなく、一方的に自分の主張を繰り返すのであった……
エスパー魔美が再放送されないことについてはどう思うの? しずかちゃんの入浴シーンが多かった事とか・・・。 それらが無くなったのは良い事ではないか?
社会通念というのは移り変わっていくものであり「いや、さすがにまずいっしょ」「今見るとドン引き」みたいな普通の人の素朴な感情への配慮によって作品は改変されたり表に出なく...
この手の議論を読み進めるほどトランプ頑張れーって気持ちになっていく ああ、あんたらは正しいんでしょうよ、クソ食らえだわ
https://anond.hatelabo.jp/20200919212538 ここのブコメやレスに馬鹿が多くてうんざりしている物書きの端くれです。 原作を変えろという話ではい→わかってます リブートを変えろという話であ...
そもそもフィクションだから反応しなくてええぞ
ほんまに端くれやな
あくまで書き手の判断に委ねて欲しいってことだね 問題はどこまでが批評でどこからが圧力かってとこだね
「端くれ」っつーか、同人屋程度だろこれ。 同人だったら好きにしていいよ。 ただ商業で幅広く沢山売れたいと思うなら、今の多数派の価値観に合わせないと売れないって話だろ。
問題はフェミ共が「こうした方が現代の価値観に沿うのでは」って言いがかりつけて来る時は 作品そのものを葬りたい方便だから一考にも値しないってこと 売れなくなっても責任を取る...
内心どうでもいいし潰れていいと普通に思っているのにも関わらずやたら偉そうにアドバイスしたがるのは野党にいろいろ言いたがるネトウヨ軍師に相当するものがある
現在の価値観と違うけど、作品執筆時の時代背景があるから、そのまま出しました。って注釈入れて出せばいい。 昔はこんな価値観だったんだと知ることができていいじゃん。
現在の価値観と違うけど、作品執筆時の時代背景があるから、そのまま出しました。って注釈入れて出せばいい。 昔はこんな価値観だったんだと知ることができていいじゃん。
これと同じ人? https://anond.hatelabo.jp/20180526221637
「創作物は現実の見本になる必要はないのに、現実の倫理観を当てはめて改変を迫るのはどうなの?」 って話だよね。ブコメはタイトルしか読んでない人が多いね。 いつだって改変...
「売れるから」が理由ならチャイナマネー目当てに中国共産党にもすり寄るだろうし、実際そういう動きもあったわけで そもそも連中の主張してる社会正義とは全然関係ない話になっち...
元々リベラルだの社会正義だのじゃなくて 素朴な「今時この描写見せられても納得できねー面白くねー」って話だと思うんだが。 その「納得できない、面白くない」理由を突っ込んで行...
そこは逆じゃないと思うよ 単なる好き嫌いじゃなくて時代の流れを持ち出そうとしてくる時点で社会正義の問題ではある それを強制しようとしているように思われるのが嫌だから形だけ...
でも本当に売り上げの問題なら、例えば本屋にネトウヨ本ばかり並ぶのだって、売れる限りは許容しなければならなくなる 普通に許容されてるけど… ああいうのが出版禁止や販売禁止...
銀英伝のアレか まあ最初から田中くんは創竜伝でもやらかしてたのによくがんばったよ 子供には精選して与えていって大人になってアレはああいう意味だったのか(落胆)にならないよ...
ホモ描写が改変された漫画があると聞いたが
正しくアップデートされるだけなのに何が不安なの?
いっそのこと、昭和初期の源氏物語や太平記のように発禁処分されるくらいされないと、世間は危機感を持たないと思う。