https://anond.hatelabo.jp/20200519162131 上の増田のブコメで「学校に通わないと勉強できない奴はプログラマーに向いてない」とか強い言葉の意見が目立つけど、こういうやつらはもちろんCS系の...
職業としてプログラミングできるっつうのは 結果が正しく出力されるだけじゃ駄目なんだよな webを使って独学とかすると 「何となくこうしたら動きました」的な情報も含めて見ること...
昔なら、「スタックに3MBも変数積んだらそりゃバグる」みたいな事も これって「3MBも積んだら」みたいな経験的な話じゃなくて処理系とかに明記されてるもんじゃないの
そうだよ、昨今はメモリも潤沢になったから要件は違うけどね 組み込み系なら若干残ってるかなぁ?
Javaとか使える環境はわからんが、組み込みだとスタック容量含めて全部定義するな メモリマップを自分でコーディングする
さすがに、用語定義からだろうな。C言語の中がコーディングというひとはおおい。スタックサイズだと16Kから1Mぐらいというのが多いと思う。
いまは64Mぐらいがあたりまえか・・・とすると今どきはスタックサイズは スレッドあたり 1G・・・はさすがにそういうマシンもあるが スレッドあたり100M プロセスで1G マ...
あぁ、メイクファイルとか定義ファイルは、コーディングやプログラミングに含まないって人はいそうね^^;
考え方と、専門性の問題だからな ともするとできないやつを差別的な視点でみてしまうこともありえるけど、別分野ではプロフェッショナルだから難しい。
処理系によったらプロセスごとのスタック割当で 「スタックオーバーフロー」はOS側で処理されるな
仕様書に書いてあることだけが仕様じゃないだろ。IBMの浮動小数点の仕様とか。
どの情報が自分に合致して 何を対応すれば解決するのか そういう事を知ってる初めて有効だよな 「○○に書いてある」
プログラムとは熱量なのだよ。環境は関係ない。
小学生の夏休みくらい時間がある、じゃないのよ。小学生からやってんのよ、プログラミング。 子供の時に論理的思考を身につけた奴に、結局大学くらいから付け焼き刃で覚えたやつは...
今30代以上のプログラマはプログラミングスクールはほとんど通ってないだろうね。 そんなもの、まずなかったし。 なので、自分に照らしてマウントとりたくなるのもわからなくない...
スクールなんか行かなくても俺にできないわけねーだろくらいの傲慢さこそがセンス。
自身は、ベーマガ打ちからスタートした86世代で、テックキャンプ出身者も採用したことがある人から。 採用者については、とりあえずHPの文言修正とかからスタート。ちゃんとGit操作...
仕事しろ
いまやってる タバコ2本吸ったら作業に戻る。
さて、1本で戻るか
パナソニックと日立で悩んでいるんだけど、どっちおすすめ?
パナウェーブがいいよ
会社に潜り込めさえすればタダで教えてもらえる、いや逆にお金もらえるんだからスクールはお金がもったいない。 コミュ力磨いて面接くぐり抜けることだけ考える方がはやいぜ。
なんて遠回しなドラム式ステマ
情報系の大学と大学院を出たヤツに「俺はスクールに行ってない。全部独学だ。」と言われてもなあ... そんなの大嘘だろ! (てか、自分でも大嘘と書いてたわw)
情報系の大学院を前期で出ていて、指導教諭が定年をお迎えになったけど 大学以後のスキルを使わないことも多いぞ。
大学のスキルかどうか?っていうのは受けた授業を見れば一発でわかるから、受けた後に独学っていわれてもそりゃ大学だし 受講してなければ、大学がその授業を開催していても独学だ
スクール行く、行かないは関係ない。 素直なのが重要。 自己流にこだわる傾向がある人はどんな道を辿ってこようとブーストはかからんよ。
anond:20200520204737 皆スクールとか専門の大学を出るとか独学で何か作るとか偉すぎ!意識が高い! 俺なんか未経験新卒で研修受けただけで仕事してるんだが。 趣味がプログラミングこそ...
試しに設置してみたいと思ったらぜひ中古をおすすめしたい。 定価の5~8割引で買えると思う。 設置してみて問題が発生したら有償のメーカー修理を一度だけ呼べば済む。 ただし縦型...
自分はとんでもないバカだからプログラミングスクールに何十万も払わないといけないという自覚があるならやればいい。 でも、その前に技術書買ったり、progate(両方、無料で試せる)...
なるほどProgateをやると増田でイキっちゃうようなゴミになるんだなこりゃまともな人間は絶対やるべきじゃない
順位 タイトル ブクマ数 日付 ジャンル 備考 1 意識の低いフリーランスの生存戦略 2260 02/26 テクノロジー 2 ケンタッキー初心者...
順位 タイトル ブクマ数 日付 ジャンル 備考 1 意識の低いフリーランスの生存戦略 2260 02/26 テクノロジー 2 ケンタッキー初心者...
トップ700 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 テクノロジー 2 2246 ...
トップ700 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 テクノロジー 2 2246 ...
順位 ブクマ数 タイトル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2 2246 ケンタッキー初心者指南 3 1980 100分de名著シリ...
順位 ブクマ数 タイトル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2 2246 ケンタッキー初心者指南 3 1980 100分de名著シリ...
順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 2 1848 プログラミングスクールなんか行かなくてい...
トップ500 順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 02/26 2 2246 ケンタッキー初心者指南 ...
パンティー変はないのか
昨日、M区のクライアントのオフィス行ったんです。クライアントのオフィス。 そしたらなんか知らない人がめちゃくちゃいっぱいいたんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて...
🍛👳🏽♀️👳🏽♂️🧒🏻ナマステ―!!🍛オイシイヨ
それは逆じゃなくてナン、、、 一瞬考えちゃった。
もっと食べ物の絵文字が欲しいよねー。植物なども。
どうぞ💩
😲増田さんにとっては😨食べ物?
野菜と草の絵文字がほしい
草ァ!!!と言いながら敷き詰められるようなのが欲しいよね! 食べ物は、オムライスくらいは欲しい。ナンやベーグルも欲しい。ワッフルも。
草🥑🥒🥦🥬🥗🌽 野菜🍆🥔🥕🌶🧄🧅🍄🥜🌰
🍛
🥗🍛スープも欲しい!
はてラボ人間性センターの質問に付き合ってるうちに雑学を色々検索してしまって、ナンのコメントするべきだったか忘れてしまう現象に名前をつけてください。 anond:20210115222013 anond:202...
月刊増田文学賞も創設してくれやで ワイは妖怪寿司女を推す https://anond.hatelabo.jp/20210112213223