Win7はサポート切れだから本当はアップグレードしなきゃならないんだけど、やる気がしない。面倒だ。数年前の自動アップグレード騒ぎの時は強制停止させて止めさせた。というかあま...
パソコン一台しか持ってない奴って実在するんだ
説明不足😓デスクトップがオフィスと自宅に1台ずつ。タブレットが1台。スマホが1台。そして出張や研修でのプレゼン用にWin7ラップトップというラインアップ。
そのWin7をプリンタサーバー代わりにしたらよかろ Ubuntu→Win7→プリンタってやればWin7のプリンタドライバ使えるしな
プリンタ鯖専業ね( ^ω^)・・・アップグレードすらめんどくさがるのに、専業にするとなると勿体なく感じる。人って自分勝手😓
いまどき、外付け光学ディスクドライブなんてめっちゃ安いぞ。薄いし。 1個は持っていて損は無い。
今どき光学ディスクドライブ(ODD)なんて・・・って思っちゃう。Easeusなんとかっていうフリーのソフトを使うとUSBメモリーにぶち込んだISOファイルでも起動ディスク作れるようなことが・...
Win7からは見えないリカバリー用パーティションってのがHDDの中にある。これをUbuntuかなにかで吸い出し、中身をDVDに焼けば、なにがあってもWin7には 戻れる。DVDが起動ディスクになるの...
・・・・・・まあいいけど HDDまるごとコピーしとけばいいんやで 光学じゃなくて(無料ヒントここまで)
数年前にSSDに換装済だからどこかにラップトップ購入時のHDDが転がっているはず・・・。簡単なのはEaseUSでしょ??しかも古いラップトップだから容量的にもEaseU無料の枠内だったような...
というかラップトップを分解して、中に入っているSSDを取り出すことすら面倒くさい。数年前は嬉々としてやったんだが・・加齢のせいか?
Windows7で稼働しているときは、Cドライブ直下に、隠しフォルダとして、Recoveryフォルダ その中に、英数字の長いフォルダ名が、WinRE.wimとBoot.sdiというファイルが保管、F11で、所定のバッ...