かつて限られたマスコミ媒体に載せるか社会運動でもするしか公で行うことが出来なかったし それが幅広く取り上げられることもなく、それに興味がある人の目にしか触れなかったその...
だからフジテレビデモなんて、既存メディアを介さないネット発の意思表示だったわけでしょ 誰も韓国アイドルなんて見たくなかったわけだし。
前半はそうだよ。 「誰も」韓国アイドルを見たくなかった訳じゃないけど。 (普通にファンが大勢いて儲かるからこそ取り上げてたわけで)
2010年代初頭に韓流番組が流行ったのは、韓流コンテンツの放映権料が安かったからでしょ。 本当に固定ファンがいたら、なぜ数年で韓流コンテンツは消えて無くなってしまったの...
ブームなんてそんなもんだろ。 今年タピオカが売れなくなったらそれは何かの陰謀なのか?
バナナジュース屋の。
消えたのではなくBSでの放送やDVDレンタルのほうへ移っただけだがな。
では大多数の日本人中間層の望みであった「嫌だから映すな」は成功したわけだよね。
ブームの頃から放送枠は大体地上波お昼やBSのドラマ再放送枠でそこでは現在も継続して韓ドラやってるけど・・・
年齢層高いからweb配信に移行しないのかな? 若者の韓流好きとは層が違うよね
AbemaTVとかでバンバン配信されてるぞ(安いからだろうが)
いや、そっちで見る人もいるだろうけど 未だ地上波やBSでも流すのは、そっちに適応できない世代もいるからだろうなーと 冬ソナ世代はもうおばあちゃんだもんね
言うておばちゃんおばあちゃんも最近はネトフリで海外ドラマとか見てるやろ
午前の情報番組や夜のゴールデンのバラエティなどで見たくないものを見せられるのと、ニッチ枠で細々と流すのとでは全然違うよね?
今も若者の間でブームだからバラエティでも韓国のことよくやってるよ!
韓国風ホットクとか若者に大人気だもんね!
目の前の現実も見えていない可哀想な人
昔から情報番組やバラエティに出演したり、ゴールデンでドラマ流される事はほとんど無いでしょ 今でも韓流コンテンツの紹介自体はごく普通に見かけるけど (映画や芸能人の話とか、...
「韓流コンテンツの紹介」が嫌だと大多数の視聴者から批判されていたわけだよね。 ひどいのになると、サザエさんのアニメの中に韓流コンテンツがさりげなく書かれていたりとか。
🙅大多数の視聴者 🙆♂️一部のネトウヨ
× 大多数の視聴者 ○ 大多数のおっさん
2011年のフジテレビデモには若者や子連れが多く参加していたことをもう忘れてしまったおバカさんかな?
実際のところ当時の一般人の反韓感情は韓流ゴリ押しよりも政治問題にあったからね。 http://www.genron-npo.net/world/archives/4699.html 2013年の世論調査だけど 相手国に対してマイナスイメージを...
普通の人は政治と文化は別と考えるんだが、アホはそこを区別できないんだよな