2020-01-22

anond:20200122184653

知らんけど、内定受諾してない/拒否した 相手裁判起こす話は想定しとらんって…

実際そんなケースないし元の裁判の話も内定受諾したけどぶっちぎったケースやろ…

記事への反応 -
  • 内定辞退した学生に裁判仕掛けるとか、来年からマトモな応募者減るキチガイムーブすぎる

    • 三菱住友とかの大企業やぞ。寧ろそういう凶悪なんは積極的に責任負わせるよ、ってスタイルの方が企業イメージ的には正しいやろ。

      • メール送った送ってないって水掛け論になって、学生側に送った証拠を出されたら、そこでお互い確認が足らなかったって終わるやろ 三菱住友クラスなら特に、何社からも内定もらうよ...

        • メール送った送らないに引っ張られ過ぎだぞ。メールはあくまでも例えだ。 本質は「合意なく契約に準ずるものを破棄したこと」だぞ。 シューカツだから、相手の方が立場が弱いから、...

          • 内々定の受諾とか、入社手続きを終えてからならそうかもしれんが、内々定は「そっちに問題なければ入社してね」だからそれを断ることは「合意のない破棄」ではないだろ

            • 知らんけど、内定受諾してない/拒否した 相手に裁判起こす話は想定しとらんって… 実際そんなケースないし元の裁判の話も内定受諾したけどぶっちぎったケースやろ…

              • だから増田のタイトルが悪いのと前提を明示しなかったから話が噛み合ってないんだって

    • 学生のために必要な場合もあるからなんともいえない。個別論。

    • まじ?じゃあその会社に面接で落とされたら裁判だな

      • 実際障碍者雇用とかで裁判は頻繁に起こされてるんちゃう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん