2020-01-11

記事への反応 -
  • そこまで敷居を下げると先進国ではマイノリティーでは無いと思います

    • マイノリティだと思う。感情的になって冷静に話ができない人が圧倒的。

      • 手を出さない席を蹴らないだけの冷静さ これを有しているのがマジョリティなので外を歩いてもヒャッハーしてないし 上司が社内で射殺/視察/撲殺されないのだと認識しております

        • それは追い詰められてないからだけでは?

          • でも実際そうなってないじゃん?

            • 愉快じゃないテーマの時ってほとんどないから

              • そうなの?天国みたいな職場だな

                • 例えば別れ話ってストレスかかる愉快じゃない話し合いだと思うけど、ほとんどは感情的になってない?

                  • ここで整理しよう 手を出さない席を蹴らないだけの冷静さ 前提はこれ でもこれは相手を選んで行ってる行為であって感情云々の話ではない 上司もヤクザものクマもムカついたからっ...

                    • たぶん似た感じで捉えてるんだと思うけど、その後ろに 愉快ではないテーマで、ことをわけて話し合う... ってあるよね。会社の多くの話し合いを「愉快ではないテーマである」とあな...

                    • ビジネスの場合は無視したら大損こくルールというか規矩があって、内心はどうあれ演技せざるをえない。 演技のない正直な話し合いでフェアにやることは難しいって話だが、いずれに...

      • 感情的になって暴言をぶつけられるんだけど、その場で混乱して投げ返せないんだよなあ 急に逆ギレするような人とか 嫌味をひたすら投げる人も冷静とは言いがたいよね その場で関係...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん