2019-12-02

記事への反応 -
  • タコ糸と折り紙を使うのでもってきてくださいとか、そういうの なぜ学校で人数分注文して生徒に配らないのか。教科書みたいなもんやん。 俺の時代だって家が貧乏だったり家庭崩壊だ...

    • 結論 材料が必要になるものつくるのやめよう。

    • 予算というか、お金の出し入れに無意味に厳しいからでは

    • 牛乳や豆腐の空パックは「比較的どこの家庭でも購入していそうなもの」の廃材を工作か実験にでも使うってことだよな? 汎用の工作用厚紙とかプラスチック容器なんかを購入して使い...

      • 基本的にはこの意見に同意だけど 授業に参加できない子供のために教師が数セット用意しておくっていうのは可能かもね チャリンコ通学だったうちの中学の社会科の先生は 義務教育な...

        • >授業に参加できない子供のために教師が数セット用意しておく それ、不公平だ! って クレーマーが来るよ。 教師は超能力で家での準備行動をやらせることができないといけない...

    •   Parent(親)Teacher(先生)Association(会)   校長 教頭 地域の教育委員会 と 十分に納得するまで 徹底討論してください                          ...

    •                                                                                    ...

    • 予算がねぇからだよ。 それとも教材費マシマシで請求されてえのか

      • 馬鹿かよ。 その分学費が上がるのは当然だが、学校でまとめて買った方が安く上がるだろうが。

        • 馬鹿かな? 高々数十個逆に定価で買わされると高く付くし手配は誰がするの? 自分でお願いして準備するのも教育の一環だよ。

        • 学年費上げたら、未納が増えるだろ!

    • せやな

    • そんくらい負担しろよ 給食費以外ただなんだし

    • 年初に必要な物品リスト出して近所や生徒の家庭に協力を呼びかけて早めに学校でストックしておけと思う。まあこれは教師じゃなくて学校職員の仕事だと思うけど。教務補佐の人って...

      • anond:20191201232905

      • 同意。

      • 同意。

      • 同意。

      • 同意。

      • 昔、ちょっと大変な地域の学校につとめていたとき、そういう諸費用を教職員が親に電話して取り立てまでしていたんだが、「なんでそんな非効率的なことを? 事務員の人がやれば…...

        • 教員が参照している指導アイディア虎の巻が古くなっているのでは? 牛乳パックとか新聞紙とか昭和のころからあるものばかり。

          • それは全く否定できないね。じっさい、「新聞紙もってこい」とはさすがに今の時代には言えない。 ちなみに、清掃のための「各自雑巾二枚ずつもってこい」は、かつてどの家にも古着...

            • 多分、生徒が直接使う学用品は金取れてもそれ以外は金取っちゃいけないとかの決まりがあるんだと思うが… かと言って予算がつかなきゃどうしようもない

            • 雑巾って古着から作る?普通タオルじゃない? 何時代の人?

              • ごめんな。おっさんが子どもの頃はまだ第二次大戦からほんの20年くらいしかたってなかったんさ。

        • そういう諸費用を教職員が親に電話して取り立てまでしていたんだが、 そういう諸費用って何? なんで家庭から支出が発生するの? やってることが根本的にあほなんだって思わない...

          • 昔はね、給食費とか家庭科の教材費とかいろいろあったのさ。個人が消費し成果物が個人に帰属する費用は「公金」から支出できない。学習指導要領の定めにより「食事指導」は行わな...

            • それやるとばら撒きとか言われるから議員のセンセイも精々貧困家庭への金銭補助で終わってしまうんだよな 教育に予算をつけろと言いつつ幼保無償化は皆叩くから

            • いやだからさ、そうじゃなくて。 あらかじめ家庭や近隣の住民にこれが必要だからこれをこの時期にくださいということに、なぜ支払いがどうという話になるの?

    • 教師は馬鹿ばっかりだからこういう問題も解決出来ない。

    • 教育を受けさせる義務を違反してるよな

    • 教師に死ねってか

    • え、ちょっと待って1.5〜2リットルの空ペット2本、1ヶ月弱で用意すんの? ってこないだなった。ライフスタイルにもよるだろうけど我が家には難易度高かった。 え、少々待お待ちに...

      • お前らはいちいち待ってをつけなきゃいかん病気持ちなのか?

      • 1ヶ月弱だったらミネラルウォーター2リットルを2本買って、調理に使えば済むじゃないか。頭使えよ。

    • そりゃな、学校で人数分一括購入して配布すると、いろいろ問題が発生するは、クレーマーが襲来したりするからやで。 教科書と違い、無償配布できる予算はない。 一括購入するとだ...

      • そんな時のためのスクールロイヤー 学校が法的に無防備なのはアカンよ

        • 学校は聖域なので法律は立ち入りできませんって言われそう

          • ここだけの話、学校は治外法権だから校内で大麻の栽培くらいならお咎めなしでできるらしいで。

    • だって小学校側が用意できるような環境を整えたら税金のムダがーっていわれるじゃん。そういうめんどくさいのと一緒に戦ってくれるならわかるけど…… そもそも仮に予算があったと...

    • 私が小学生の頃は折り紙は学校一括購入ですでに備品としてあり、 何色かあるうち好きなのを取っていくスタイルだったので、 子供が小学生になって都度都度「折り紙20枚」とか持って...

    • そこまで言うなら「学費上げるから」もあわせて言えよ、と思うけど まあ確かに、一年の行事予定配る時に、「何月にはコレを提供お願いします」みたいなのを並べた提供依頼予定表と...

    • 学校関係者だけど、図工の作品など、最終的に子どものものになるものの材料や教材(ドリルの類い)は私費といって保護者から集めたお金でまとめて学校で注文しているよ。貧困家庭など...

      • 廃材使った工作は学習指導要領で定められているカリキュラムだから 現場で勝手に未履修にするわけにはいかないんだよね。 ブクマカ見てるとそういう事も全く分かってなさそうだけど...

        • カリキュラムなんだったら4月のうちに年間でいつ何が必要になるのかを発表しておいてくれ。来週月曜日にトイレットペーパーの芯が5個必要とか言われても困るんだ。

          • それは学校(というか教師個人?)次第だろうから学校に言えば? うちの子の学校は数か月前までには学年だよりに書いてくるから問題ないし

    • ベジタリアン「伊藤園の一日野菜の1リットルパックつかってますがなにか」   保育園で培ったママ友とライン交換してるかどうかの差がここででるね

    • 小さく何かに困ったり、助けを求めたりする経験ができる部分はあるんじゃないか?教師から見て各家庭の環境や個人の性質なんかも見れるわけで、問題なく何事もなく学校を卒業する...

    • 家庭科の授業でやってんのかね 先生「すでにこちらに焼きあがったスポンジがある

    • ブコメのメルカリ納得

    • 教材として学校が用意すべきだよな

    • 校則やら体罰やら行きすぎた指導やらを一挙に解決する方法。指導に従わない児童生徒は学校から即時排除できるようにする。 義務教育の正常化。学校で教育受ける義務も、学校で教育...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん