マンホールが性差別的だから言い換えるって最初は変なのと思ったけど 自分は英語話者じゃないし、言葉にmanが付くことの性別感なんて全然ピンとこない マンホールなんて「man hole」じ...
そもそも「man」じゃなくて「human」の省略形かもしれんし 「man」だったら「woman」「man」と共通だし変わらんだろ。
それが本来の意味だったんだよね。 アポロ11号のアームストロング船長も、エンタープライズ号のカーク船長も、そういう意味・意図でmanという語を使ってるんだよね。
男が看護士、女が看護婦、合わせて看護師やぞ
看護師が「士」じゃなくて「師」なのは医師と同列にと言う思いが込められてると言うだけ。別に一般人が法的な名称で呼ぶ必要なんかない。 わざわざ学校の先生のことを「教諭」と...
看護師が「士」じゃなくて「師」なのは医師と同列にと言う思いが込められてると言うだけ。 なんか勘違いしてるが、薬剤師、放射線技師、検査技師etcと「師」がつく医療職なんて沢...
教諭、助教諭、非常勤の先生は「講師」って呼ばないといけないし、教職員は事務員や用務員も含む言葉だし 学校の先生を「教諭」って呼ぶのは限定的な意味を持つときだけだから「わ...
それだとmanhuntも差別だよね。 犯罪者を探すんだから、男(man)のままでいいとでも言うのかな?
これか? 「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市 https://www.afpbb.com/articles/-/3235870
朝寝ぼけた頭でニュース見てて、マンホールってマンコのことだろとつぶやいたらカミさんが心底軽蔑した目線を向けてきた。
マンコホールな
チンポール 対 マンホール これで解決
womanが性差別だから、manに統一すりゃいいだろう。manは性別に関係ないと定義する。 で、性別なんて存在しないということにすれば万事解決だ。
性別は存在するぞ。マンホールに性別がないだけだぞ。
男と女の区別はどうするんだよ
"No means no"とか"Sex work is work"みたいに"Woman is man"運動とか広がったら面白そう。
じゃあビジネスマンとキャリアウーマンも統合するのかね。 あと保母さんは保育士になったから、乳母は乳士に今後なるのかね?
ビジネスマンはとっくにビジネスパーソンになってるだろ。乳母は基本的に女性しかいない。
そうなのか、知らんかった。 でも例えば目撃証言とかで「さっきビジネスマン風の男が…」と言うのを「さっきビジネスパーソン風の男が…」って違和感あるな。
リーマンみたいな略語もそのうちリーパーとかになるんかなあ なんだかすごく中二病っぽいが
そうか、前提としてサラリーマンがサラリーパーソンになるわけだからリーパーか。 Fateみたいだな。セイバー、アーチャー、リーパー、みたいな。
「さっきビジパ風の男が…」
「ビジネスマン風の男が…」ってのが既に死語寸前だと思う… 古い小説にしか出てこなさそう
乳母なんて今時いないんだからなるわけないだろ。キャリアウーマンがどうなるかなんて元増田が知るわけないし、ばっかじゃねーの?
バカですいませんすいませんすいません
バカなのはええんやで ググればわかることやちょっと考えれば予想がつくようなものを人に聞くな
そうだよね、でも「ググればわかる」という事がそもそも分からないんだよ。
大抵の男は母乳出ないじゃん?って今更つっこむのヤボかな。
キャリアパーソンになるんだ
マンホールで卑猥だ差別だ騒ぐ奴は単なる変態だと思う
男らしい、女々しい、は使うの躊躇うようになったなあ。いまいち良い代替語がないので不便だけど
パチンコについては、特に男性側から批判の声は上がらないなあ。 神奈川県内にはパチンコジャンボという名前のお店がある。 少し恥ずかしいかも。
マンホールをマン・ホールだと思ってないどころか蓋のことをマンホールだと思ってる人絶対いると思う
どや顔で間違った事書いてるトップブコメ何なんだ…
じゃあHistory(His+Story)も言い換えなきゃな
ウーマン・ホールってヤバいだろw マン・アス・ホールもヤバいだろw アスで候補にアスタリスクが出るだけでヤバいだろw キミはアナルが好きなフレンズなんだね
肉のマン世
じゃあもうグローリーホールでいいよ
もう解決策を提案した増田がいたよ anond:20190719224628 全部huperchildに置換すれば解決