2019-06-21

くらげときくらげ

ふと思ったのだけど

きくらげ」って「きくらげ」と言うくらいだから、「くらげ」に似た食感なわけだ

「似てる」ということは先に「くらげ」があったわけだ

「くらげ」が先にあって、その食感に似てるからきくらげ」なわけだ

まり日本人は「きくらげ」より先に「くらげ」を食べていたわけだ

たいへん面白いと思った

  • 見た目がクラゲだったから、きくらげになったんじゃね? さすがに海のクラゲは食べてないんじゃね?

  • 最初は別の名前で呼ばれていて後から「木くらげ」という俗称が定着したという可能性もあるぞ。

  • 調べてたらこんなん出てきた 学名はAuricularia auricula-judaeで、ユダの耳を意味しており、キリストの弟子であるユダが木で首を吊り、その木からキクラゲが生えたからといわれている。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん