2018-09-20

anond:20180920110627

分野によるとしか言えないぞ・・・

少なくとも情報系だと35で任期無しは普通だ.

  •  35歳で「まだ」任期付きだよって言われると日本の研究者全滅だなぁ…。  博士号に七年かかるのは、分野にもよるけどすごく遅いってほどではないからね。  あと、給料高くても...

    • そういう世界にいるから、35歳子持ちで非正規という状況に異常さを感じないんだろうな。 実家が太いとかでない限り、子供作っちゃいかんよね。 嫁の収入に頼ってる人も多いけど、そ...

      •  異常と言われれば異常だけど、「大学・研究機関がどういう形で何人雇用するか」ってのは、国民の皆さんが選挙で選んだ政治家が決めることだからなぁ。  みんな「学者なんて好き...

        • 「大学・研究機関がどういう形で何人雇用するか」は政治家が決めてても 「誰がどういう形で研究者を目指すのか」は個々の人が決めていて 後者が前者の定員より遥かに多いからそうな...

          •  違う違う。  制度設計上、35歳で常勤職なんてほとんどアリエナイって言ってるの。  ロス無しでドクターを取得して27歳。そこから二回ぐらい三年任期のポスドクを回して34歳。  ...

            • 分野によるとしか言えないぞ・・・ 少なくとも情報系だと35で任期無しは普通だ.

            • だから、そういう立場の人間が子供作っちゃいかんだろ、って話じゃあ

              • 子供は無価値な贅沢品で当たり前って随分な社会だよな

                • でも結局そういうことでしょ? 経済的に余力がないと結婚もできないし子供も持てない そしてそれは先進国の人権と教育のインフレに、子供の価値が追いつけてないから

                  • フランスの出生率の回復は経済的に弱い移民の高い出生率のおかげと言われているが。。

                  • 先進国まで広げられる話なの? アメリカも新卒が教育ローン地獄で死ぬって話は聞くけど、中国なんか経済が追い越してるわけで

            • 海外の選択肢がない分野ならそうかもしれないが経済とかだと国内の待遇悪いから海外で就職する人もいるよ。普通に年収は1000万超える

      • 人間性を否定するお前よりはマシ。

    • 35歳というと一般企業ではもう、若手ではなく稼ぎ頭になってる。 その段階で若手なんて言ってるから、研究者に甘えが出るんじゃないの? それとも、ー5、60のおっさんたちが上に立つ...

      • 数学者の知能のピークって25じゃないの

      • 35で若手は大企業や官庁だとまったく違和感ないぞ

      • 「俺はもう若手じゃないぜ」って宣言したら誰か老人が退職してポストを開けてくれるわけじゃないからなぁ。

      • 博士号が研究者としての「完成」だった時代の感覚のまま、 博士号が「第一歩」である時代を研究職として生きようとする人も大概ってイメージはあるけど。

      • 昨今の高齢化社会を考えると30代はなんだかんだ若いほうだし、 30になったからこうせねばっていう理想を掲げるのは「夢」ではないかなあと。 だいたい30、40青二才とか言わ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん