砂糖いらないってアホなのかしら 甘みはウマミですよ 煮物も砂糖入れないとアカン 君は多分未だにメシマズだ
甘が重要な食味なのは分かるが旨味はグルタミン酸やイノシン酸だろ。君の口内は細菌によってショ糖がグルタミン酸に発酵でもすんの?
甘味=ウマミは文化の話 旨味=グルタミン酸やイノシン酸は化学の話
カタカナで書くと物性が変わるのか。料理の世界ってこえーな、科学超えるのか
教養の問題だろ。「甘みは旨み」という有名なフレーズも知らない。
さぞ有名な言葉なのだと思いますが、出典はどちらでしょうか? 古典文学でしょうか?
「甘みは旨み」「旨いは甘い」といったフレーズはことわざのようなものだから明確な出典などはないと思うが、「うまい」ことを「あまい」と書く例は古典にもあるぞ。 『孟子』尽...
“「焼肉焼いても家焼くな」という有名なフレーズを知らない無教養ぶり” みたいな
「うま味」という言葉は「グルタミン酸やイノシン酸がもたらす味の要素」が発見される前からあったもっと広い概念で それが味の一要素を指す言葉として流用されただけなんだよ。 ...
低能は本読まないから言葉を一面的にしか捉えられないんだよな。 多少本を読む習慣が有れば、日本の料理の歴史は、甘酸辛苦のなかでも旨味は第一味の甘を指すのは常識なのにな。 低...
聞いたことなかった。 どんな本に載ってます?
有名所では豆腐百珍だろ
読んでみます。
砂糖は好みじゃない?俺も元増田に同意できず突っ込みたいポイントは多いが砂糖はうちもほとんど使わない。甘辛い味付けが好みじゃないので
自宅での 料理には 必要ないです anond:20171016095005
5