どうもエディタというと、古くはVimだったり、新しいのではVSCodeだったり。 それらは凄くいいんだけど、ハッカー向けの拡張前提で作ってあるので、事務関係が多い仕事場ではメリット...
俺はPCが変わっても必ずEMeditorを入れてる
無料の?
無料だね。 無料の範囲内での機能が調度いいって感じ。 「メモ帳」以上のことがしたければそれ専用のものがあるしね。
要求について顧客・開発側双方で合意形成できたものが要件。 つまり要件定義とは言えるが「要求定義」はおかしい。 元増田は今はPGっぽいが、SEになる時は要求と要件を区別して理解...
アスペかよ 揚げ足取ってマウンティングか つまんない人生送ってんな
トラバが元増田なら: この程度の言葉の定義についての指摘でアスペと思うなら 君はハッカーとは無縁の人間。 もし違うなら元増田には失礼した。 トラバが横増田なら: この程度の...
君の方が理解不足だよ。 要求定義とは、システムやソフトウェアの開発の初期段階で、利用者がそのシステムなどに何を求めているのかを明確にしていく作業のこと。 http://e-words.jp/w/%...
指摘TNX 引用元には 要求定義を元に、システムやソフトウェアに実装すべき機能や満たすべき性能などをまとめる作業を「要件定義」というが、 という一節がある。ここは自分なら...
よう。土方。 おまえらが日本独特のSEという言葉を使うたびに吐き気がする。 ただの御用聞きじゃねぇか。
今のSIerの働き方って全部IBMに習った結果なんすけどねえ
それが正しくない、もしくは正しく理解していないからこんな独特な文化になって、論理破綻した設計を増産するまともにコードを書けない謎職SEが定着したんだろ。
そういう人に向いてるのは秀丸エディタでしょ。 Windowsストア版も選択できるから、インストール管理もしやすい。
WinならNotepad++ MacならCotEditor
サクラエディタがお勧め。
以前ならDana Text Editorがおすすめだったんだけれど、開発が止まっていてWindows 10時代に使うには違和感を感じてしまうんだよね。 整形したり、抽出したりは秀丸やサクラあたりよりはか...
NoEditor超いいよ!
非プログラマがエディタにどんな要件を出すのか、興味あるな
を見て久しぶりに「哲学者クロサキのMS-DOSは思考の道具だ」1993年 アスキー刊が読みたくなった。
GitHub Atomでいいじゃん。管理者が管理放棄してくれるなら任意コード実行可能なエディタを入れられれば個人レベルでは一番良いと思う。
Vimが... ハッカー()向け... だと... ? そういう意味では秀丸だって拡張できるかハッカー()向けなんじゃない?
https://anond.hatelabo.jp/20170706235735 勝手に具体的に考えてみる。 Excelなどの表計算に流し込むデータを加工する、表計算のデータをメール文向けに加工する CSV編集モードを持つエディタ EmEdit...