頭でっかちが長いつぶやき感覚で吐露していくスタイル
最近の国会議員って汚い話しか聞かないけど必要なの?
そもそも政党があるから政党の下に議員個人の意見を持ってもそれが大きな意味を持つことはないし。
政党がなければまだ分かんなかっただろうけど(意見の多様性が保たれるから)。
そもそも議会制が取り入れられた理由って、国民を代表した議員を用意することで、審議の時間を有意に効率化しつつ、政治の専門家同士で話し合って高度な政治判断を下すためだよね?でも政治学って一口に言っても現代にもなると色々あるわけだ。
そもそも国会で理系なのかも怪しい議員達が理系なこと話しても理系の人間からすれば「こいつら何言ってんだ」としかならないわけだし。
もちろんその逆も然り。
で、今国民を代表した議員は必要なのかって思ったわけだ。
IT技術が発展した今なら、ネットで国民が議論する場を設けるのも難しくないし、投票や議決だってネットを介してしまえばいいじゃない。
マイナンバーが作られたんだから、むしろそういう政治の場にも生かされるべきでしょ。(セキュリティの話はさておく)
勿論国民も何かしらに詳しい人、そうでもない人が居るわけで、そこは例えば大学の学位なんかで発言の重みを考えればいいはず。
理系な話は理系にさせればいいし、文系な話は文系にさせればいいし、どっちの話も欲しければどっちからも話をさせればいい。
素人目線の意見なのか玄人目線の意見なのかはそういうのでも判断がきく筈。
特に大学教育で様々な分野を専門にした教育を受けてきた最近の人なら自分の分かる議題には様々に意見があるはずだし。
(但し、大学の学位だと高卒中卒の発言権がなくなるからそこは色々詰めるべき)
勿論デマゴーグの危険は伴うけど、偏向報道ばっかりしているマスゴミや、国民の期待を悉く裏切るギインのそれに比べればやる価値はあると思うんだよなぁ。
勿論世界で見ても数少ない取り組みだろうけど、完全に前例がないわけじゃないはず(直接制民主主義的な意味で)。
日本人の政治の話題に関する意識が低いのは議論してもそれが国会に伝わって反映されないからだと思うんだ。(勿論全部が反映されるべきかというとそういうわけでもない。それは玄人にしか分からない領域なのかもしれないから。)
書き疲れた。呟きも程々に日常に戻ろう
異論は認める。というか色々異論が欲しい。
早速コメントが来たので返信しておく(暇人というわけではない…はずなんだけどなぁ。あ、ニートじゃないよ >「発言の重ね」なるものを誰が決めるかという問題がある。 重み、だ...