2016-05-08

記事への反応 -
  • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%8C%E6%80%A7%E7%B5%90%E5%A9%9A 東京都渋谷区、世田谷区 兵庫県宝塚市 沖縄県那覇市(検討中) 三重県伊賀市(方針固めた) ...

    • 改憲不要という説とか解釈改憲でいける説とかもあるけどな

    • ちゃんと調べれば分かるけど、憲法24条は同性婚を禁止してないよ。憲法24条は「両性の合意」があるときに結婚にそれ以上の要件を付け加えることを禁止しているのであって、「...

      • 「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」の解釈次第では…? 同性間では「両性の合意」ができないとして、婚姻に「両性の合意」が必要だとするなら、同性での婚姻は成立し得ない...

        • 同性間では「両性の合意」ができないとして、 そのとおり。 婚姻に「両性の合意」が必要だとするなら、 まちがい。「両性の合意」があれば、それ「のみ」で結婚が成立させな...

          • 「両性の合意」以外での婚姻成立を認めたら、非当事者の合意による婚姻を認めるのもありって話にならない? それは憲法24条の意図にそぐわないでしょ。

            • それは憲法24条の意図にそぐわないでしょ。 そのとおり。だから、 当事者の合意に基づかない婚姻を認めるのもありって話にならない? そういう話にはならない。

      • 完全に横レスだが そして、国会が同性婚を認める法律を作った場合に、最高裁がそれを違憲とする可能性はない。 可能性を語っていいのであれば、現時点で国会が同性婚を認める法...

        • 現時点で国会が法律を作る可能性が低いのは指摘のとおりだけど、ここでの論点は、同性婚を認めるのに憲法を改正する必要があるかどうかで、国会が法律を作ったときに最高裁が違憲...

      • 婚姻は異性でないといけないと明示している法律が実は無いので、 別に法律作らなくても、婚姻届を受理するようになっちゃったら同性婚が可能にはなるんだけどねえ。 受理された後ど...

        • 民法の「婚姻」の章をちゃんと読んでみな。結婚の効力のところ以降、「夫婦」という表現が多用されているように、民法上の婚姻が男女間で行われることを前提に定められていること...

          • 単に想定外って話でいいかと。 同性を夫婦と呼んじゃいけないって明示してるところが無いよね、ってだけなので。 無いとは思うけど、法務省あたりが同性でも夫婦です婚姻届も受理し...

      • だから両性の合意以外での婚姻成立を認めない、っていうのは維持したくて、 「両性の合意」の趣旨は両当事者の合意であって、同性間の合意も「両性の合意」に含まれるとする解釈の...

        • 「両性の合意」の趣旨は両当事者の合意であって、同性間の合意も「両性の合意」に含まれるとする解釈 憲法24条1項は「両性の合意」だけじゃなくて、「夫婦」という表現も使っ...

          • 含まれる、は言い過ぎだったかも。含むことができる、ぐらいで読んでもらえると。 「夫婦」だって、婚姻した二人と解釈するなら同性を含むのも可能では?

            • その解釈をしたがる理由が分からない。同性婚を認めないのは憲法24条違反だ、と主張したいなら分かるけど。

              • 「両性の合意以外での婚姻成立を認めない」を重視していて、同性婚を認めても認めなくても合憲だと思っているから、で説明足りるかな。

                • 『同性当事者間での合意は憲法24条にいう「両性の合意」ではないとしつつ、立法で同性当事者間での合意による婚姻を認めることを合憲とすること』は、当事者の合意のない婚姻を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん