2016-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20160406201358

そんな搾取されてまでやりたいと思える動機が見えてこない。

何が楽しくて音声と字幕が出る画像に金払ってるの?

記事への反応 -
  • ソーシャルゲームのガチャが疑問視されるのとか、それを受けて確率が正確に表示されるとか上限が付くとかいったことは、プレイヤーに有利な方向への変更を求める動きに見える。 そ...

    • ならねえからだよ。 例に挙がってるグラブルで言うと、これまでは水着キャラやアニラ・アンチラといった一部の例外を除いて、 新しいキャラ(正確に言うとそれを解放する武器)は...

      • そんな搾取されてまでやりたいと思える動機が見えてこない。 何が楽しくて音声と字幕が出る画像に金払ってるの?

        • 逆に何がいけないんだ? 「余計なお世話」って知ってるか? 全ての娯楽を撲滅させる運動をおこしてから言ってくれ それなら認めてやるが 据え置きゲームにどっぷり時間をつぎこんで...

    • 「プレイヤーに有利になる動き」と言われているが、経済的な意味で本当に有利なのかは微妙なんだよね。 このガチャは、確率1/100 でしか当たりません。 100回引いても、4割の人は当...

    • 枝葉末節だが、天井(上限)に関してはサンクコストが発生して中毒性高くなるケースもあるので一概にプレイヤーに有利なルール改定とはいえない。 (いわゆるボックスガチャはそういう...

    • ゲーム内のインフレが早く進むようになるだけで別に有利になってないのでは

    • やまもといちろうとかいうゴミクズを筆頭にしたソシャゲ嫌いどもが「ソシャゲプレイヤーを有利にする為に動いている」??? 冗談も休み休み言ってくださいよw あいつらソシャゲ潰...

    • 反発してるのは大方やまもといちろうにコテンパンにされたむらいキッズだろう

    • 自分が搾取されてる側だって認めたくないから

    • ギャンブルにハマるような奴は大脳が弱いから、正しく論理的に考えられないのよ。 カルト宗教にハマってる人をやめさせようとするもんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん