・常に体調不良を訴えている ・指示がインプット・アウトプットを踏まえず端的に指示してくる ・怠けても頑張っても査定に響かない ・可愛い同僚を贔屓にする ・始業時間ギリギリに...
「端的」は要点を捉えていてわかりやすい、みたいな良い意味じゃない? 脈絡が無い、とかのほうが相応しいのでは
あー元増田の主旨を考慮しないで、文章の添削をしているのかい?国語の先生?
端的って良い意味の言葉なんだぜ 聞いたほうが理解できないならそれは端的ではない
元増田は単語の使い方を間違えていたようだけど、トラックバックの内容を見ると本来言いたい事も理解しているよう。 そうでありながら文書の添削的なトラックバックはどうなのかと...
ネットで指摘されるなら、リアルで物知らない奴だと思われるよりだいぶマシだと思うんだけども
たぶん断片的にという意味で使ってると思う 「切れ端」のイメージで 俺もわりと最近までそういう誤解をしていた
・常に二日酔いだろうが絶対体調不良を訴えない ・指示がインプット・アウトプットを踏まえた複雑な内容で指示される ・成果あっても能力があっても怠けると減給、頑張ると昇給の体...
一部は除くけど、半分は責任感があり人を育てるいい上司に見える 干渉しすぎると依存心の強く鬱に弱い子供になる