2014-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20140827191420

エリートは上澄みだけを取ってるだけ。

自分は、1だったものを100にしたと思っているだろうけど、

しかし、0→1の仕事量は成果こそまだ少ないが仕事ボリュームは非常に大きい。

記事への反応 -
  • エリート様の利益に合理的理由をつけられないそうだよ。 役員報酬とかはもういい値に近い。 だから吸い取る言われるんだよ。

    • あのさー、 底辺が100人集まって100価値を出してたとするじゃん。 1人あたり1の価値ね。 そこにエリートが1人やってきて底辺に指示したら、 底辺が100人で1000価値を出せるようになった...

      • エリートが底辺の成果を奪うというのは、 0→1を生み出すのが底辺だとしたら、 80→100を行うのがエリート (まあ、エリートは0→1の泥臭い仕事はしかしたがらないから...

        • あ、あれだよ。日本の90%のエリートのことを言っているんであって、 世界のエリートと、10%のエリートは知らん。

          • つまりエリートは泥臭い仕事をしない行動パターンを持っているので、 0→1とは無縁の世界にいる。

            • エリートは上澄みだけを取ってるだけ。 自分は、1だったものを100にしたと思っているだろうけど、 しかし、0→1の仕事量は成果こそまだ少ないが仕事のボリュームは非常に大...

            • どこかの組織に雇用されていないと医療保険と年金がもらえないというシステムのおかげで 企業がマグロ漁船のようなものになり、上層部から総スカン食らったら漁船から海に落とされ...

      • その金をどっかに貸して利子で稼いでるんだから吸い取ってるよ

      • それを説明できればいいんじゃない。 それを説明している例は現実にあるかな?

      • 100人の底辺の一人が偶然見つけた成果を10倍にする方法を取り上げて、 自分の成果にするのがエリート。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん