2013-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20131020010342

数百年後にはそんな数百年前の地球での出来事をヴァーチャルに体験できちゃったりして。

「ウオー!スマホってスゲー!」とか、居酒屋若者に昔話するおっさんも再現されちゃったりして。

そんで目が覚めたら現実ではもう植物人間になってたりしちゃったりなんかして。

記事への反応 -
  • スマホってコンピューターなんでしょ? そしたら家のパソコンいらなくなっちゃったりして 家に帰ったら大画面モニターにスマホ接続、充電は昼間の太陽光でずっと持つレベルになっち...

    • 数百年後にはそんな数百年前の地球での出来事をヴァーチャルに体験できちゃったりして。 「ウオー!スマホってスゲー!」とか、居酒屋で若者に昔話するおっさんも再現されちゃった...

    • 今あるものの延長線上に未来を想像すると9割5分外れるよね。 昔に想像された21世紀像は大体外れてるんだけど、5%くらいは当たってるから当たったあたったと大騒ぎ。 いやめっ...

      • 昔のSFが提示した21世紀だとモニターの縦横比は未だに4:3だからな。 立体スクリーンとかもあんじゃね? まあそんなのはどうでもよくって 素人目だと縦横比は技術的というより...

    • そうなるとすばらしいと思うのだけど、残念ながらこのセカイは資本主義の系の中にあるんですよ。 日々なんか作って売って買って生き抜く。 売れ筋を通り越して当然あるべきものにな...

    • 50年前に、簡単な足し算引き算するためだけにどれだけ大きなコンピューターが必要だったか知ってれば 仮にそうなったとしても別におどろくべきことでもなんでもないことだってわか...

      • その大きなコンピュータは改良を重ねてアホほど高速になったけど、いまだに設計製造されてるんだよなぁ。 もう少しパーソナルになったデスクトップや、ポータブルになったラップト...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん