費用対効果、時間対効果を考えると、人文科学なんぞはすべて価値がマイナスになると思う。自分も社会も得しない。よって潰すべきだ。
費用対効果を考える場合、日本の場合、何を勉強するかではなくて、どこで勉強するかが大事だから。 Fランの人文系は意味ないかもしれないけど、東大の人文系の学部でてるっていえば...
学問に優劣はない、と言いたいのかもしれないけど、大衆は優劣を付けてるよ。 「社会に出て使える学問」「使えない学問」とかのような、ね。 たしかに日本は実用的、即物的なもの...
学問の優劣?なんか話がちがう気がする。 費用対効果を考えた場合のことなんじゃないの? ちなみに、ある程度以上の知識人の間では「学問」に優劣はないよ。
それって、同じ学力があるのなら他の分野に進んだほうがより就職口があるという意味で、個人としても得してないだろ。