2010-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20101205170430

うん、だいたいそんなことだと思ったけど、

そういう評判のいい大学ってのは求心力があるから、多くの人が集まって結果倍率が上がり、選別される。選別された学生はもちろん比較有能なのだから、評価も高い。

その結果決まるのが偏差値なのさー。

いくらブランド高い大学だって人気ない学部は偏差値すっごい低いわけさ。

地方国立医学部よりも早慶行くやつのほうがいい、みたい理屈に聞こえるんだよねえ。

そんなので大学名前と個人の能力を結びつけるのは、やっぱり飛躍があるんだよ。

さっきも言ったように各学部学科の偏差値能力を結びつけるんならまだしもね。

しかし、みんな学部学科なんか意識せずに大学名で受験してるからそれで正しいんだって意見でしょ?

だったら学部学科で偏差値が違ってこないはずだよねえ。

多くの受験生は学部学科で大学を選んでいるのが現実なわけさ。

やりたいことじゃなくて大学名で選ぶ人ほど、学歴論が好きって傾向があるような気が今してきた。

増田さんもそのくちだったのかな?

それとも、さっきいた東工大増田さんのように、

学歴なんか意識してない芯のしっかりした層は学歴談義から切り離して考えて構わない。何も考えずにふらふら経済学部とか行くやつが大学の大多数をしめるので、そいつらのことだけ考えたらいい。医学部なんかは氷殺して構わない」

って考えで、「大学偏差値」ってものを規定してるわけ?

記事への反応 -
  • 学部の話なんてしてないよ。大学って書いたでしょ。

    • 偏差値が決めてるんでそ。 全学部学科の平均偏差値が、その大学に行く人間のレベルを規定しているって意味かい? ↑こう書けば自分の考えがとんでもない勘違いしてるって気付いてく...

      • そういう意味じゃない。 いわゆる偏差値というものは、その言葉の意味が独り歩きし、「偏差値の高い大学」「偏差値の低い大学」というような使われ方をしている。 そういうのは本...

        • 見られ方はそうなんだろうけど、入ったやつの能力と大学のブランドがどう関係しているのかを説明してください。 僕にはそこがわかりませんでした。

          • 見られ方はそうなんだろうけど、入ったやつの能力と大学のブランドがどう関係しているのかを説明してください。 大学ってのはある意味ムラなんだよ。そのムラに入れれば、文句なし...

            • うん、だいたいそんなことだと思ったけど、 そういう評判のいい大学ってのは求心力があるから、多くの人が集まって結果倍率が上がり、選別される。選別された学生はもちろん比較...

              • 基本、小市民が受け取る受験偏差値って医歯薬芸は対象外。

                • やっぱりそうなのか。 「理系、能力至上主義」と「文系、コネ至上主義」の学歴論だからそもそも前提がかみ合ってないのかな。 コネでその、「ムラ」に入ろうとするとなると没個性で...

              • 大学の偏差値というものはいくらでも操作できる。 私大に限らず国公立大もかなりひどい。 中期日程を設置して上位国立大受験生を集めようとしたり、 入試科目数を減らすか定員を極...

            • その大学というムラ社会の持つ残酷な所は、ムラ社会に所属してない奴に有益な情報が行き届かないということ。 実際は大学というムラ社会より、政界、官庁、大企業、学会などという...

          • その程度のデータなら自分で集めてくれ。なんでもかんでも 人に求めては、社会で生きていけないと思うけれど。

        • 論理はわかったが君が間違っていないというファクトを挙げてくれないと、 納得はできない。何か挙げてくれないか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん