2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010193818

はい。私は分析力と実行力を発揮し、成果を出します。

大学部員80人規模のクラブに所属していました。そこで約1年半、毎週木曜の放課後に、スペイン語授業を開く責任者を務めました。当初は参加者7人からのスタートでした。私は参加しない原因を3パターンに分析し、それぞれに改善策を考え実行しました。またHPを作り、意見や不満を授業に反映させ易くし、部員を「ただの参加者」から「授業を作るパートナー」へ変えていきました。この結果、1年後には毎週50人近い参加者が集い、語学を積極的に学ぶクラブへと変わりました。

また、物事に真剣に取り組む情熱が私の強みです。

学生時代スーパーアルバイトでは週4~5日と仲間の中で最も多くシフトに入り、忙しく人手が足りない日にはすすんで休日出勤し、アルバイト先を支えていました。日々の仕事ではお客様を第一に考えた接客を心掛け、どんなに忙しいときでもお客様への対応を最優先しました。その結果、多くのお客様からありがとうの言葉笑顔を頂き、自分幸せな気持ちになりました。これらの私の情熱社員の方に認められアルバイトリーダーに指名され、新人教育や売り場作りを任される存在になりました。

  • 増田です(一番最初のトピ主です) って自分のリア充、弟ですか!!! でもそういうの飽きたみたいで今では真剣に勉強なり スポーツなりしています。 いい青春ですね。。 って一...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん