もう12年も前のことだけど、弟が中三のとき、母親が中三の英語を勉強を始めた。
負けるのが悔しかったらしい。
俺と父に負けるのはしょうがないと諦めていたらしいが、弟とドンペケ競争だけには勝ちたかったらしい。
一応は英文科出身のくせに、きれいさっぱり覚えていなかった。
アホ高校から推薦ってこんなもんなのかなって思った。
当時は。
狂ったように同じ文を延々とノートに書き殴り、数週間でブームは去った。
今でも、全く喋れない。
本人が言うのには、手が覚えてるから英語になるけど、どういう文字が並んでるかはわからない、とのこと。
謎だ。
またもやまた狂ったように、だ。
ところが、因数分解で躓いた。
延々と、ノートや教科書が真っ黒になるまで式を展開し続けたのに、逆の操作が全く出来なかった。
そこでドロップアウト。
翌年は化学に首を突っ込んだりした。
たしか、アボガドロ定数で早くもドロップアウトしてた気がする。
6.02×10の23乗という数字から理解出来なかったみたい。
説明してといわれても、なにが理解できないのかが理解できなかった。
それから10年ほど経ち、母は俺と弟の世界史の教科書を頭から読み始めた。
本人が言うには一章を読み終えるとその前の章について綺麗に忘れてしまうらしく、一章を読んで、二章を読んだら、一章と二章を通読して、三章を読んだら二章を忘れてるから二章を読み直し、そしたらもう三章を忘れていてもう一度三章を読んで、そうしたら一章を忘れたから一章から三章まで読み直し、という風に何度も読み返してるらしい。
なんだかんだで近代直前あたりまで読んだみたいだが、このあいだ古代から読み直してた。
読み返す回数がフィボナッチ数みたいになってることに気付かないせいか楽天的だ。
それから、行って見なきゃわからんということで、ヨーロッパ旅行に行った。
そのあと、エジプトに行き、イスラム国に興味が強くなり、パキスタン、イラン、トルコと旅行してる。
英語圏じゃないと不便じゃない?
と聞くと、英語だって喋れないから何語だっていいの!
とポジティブ。
いつも旅は1人でツアーに申し込んでる。
家族や友達を巻き込んだことは一度もない。
人に知らせずに出かけたほうがお土産を買わないでいいから楽だとかで、1人で行き先と日程を決めて一人で出かける。
すごい行動力だとは思うんだけど、白状するとあんまり本能の赴くまま動く人といるのって疲れる。
よく電話はするけれど一緒に住むのは勘弁だ。