2010-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20100906005115

こちらこそ、ありがとう。

無神論だった人間宗教に傾倒していく課程の生の声って、すごく興味深い。

(大概もう倒れ臥しちゃった後の、いい事尽くめマンセー!って声しか出ないから)

どこの世界に属していても「同じ程度の悪」からは逃れられないし、逃れられていると思っていてもそれは気のせいで目をつむっているだけだと思うようになった。テロ行為そのものは何を信じていようがあるだろうし多分、水で水死する人がいるから水が悪いんだと言うようなものなのかなあ、と思うようになってきた。

個人的には現在日本が諸外国よりもそうした宗教がらみの悪業から逃れているのって

無神論者が多いからだと思っているので、

目をつぶっているだけで同じ程度の悪が存在している、という考えは面白かった。

具体的に何を持ってそう考えてるんだろう。

一神教という思想があるから人が死ぬんだ、一神教が悪い」というのが

「水で水死する人がいるから水が悪いんだ」に変化したのって、

宗教が(扱いによっては凶器だが)必要不可欠だという認識が生まれたからだよな。

けどその場合の死というのは自らの行為で水死という結果がでただけなんだから

水死しても自業自得だよ、という事でもあるよな。

そこまでの覚悟が生まれたのはすごいと思う。

「だから同じ水でも、水死するような水には近づかない」にはならず

むしろその水に突っ込んでいこうとしてるんだもんな。

それって自殺願望…じゃないよな?

(水死することもあれば、させる事もあるんだから、自殺とは限らないけど)

悲劇をもたらす思想は追い詰められた人や自然現象が厳しい世界の人たちに根ざしている気がする。目の前のつらいことから救いを求める際には厳しい内容が含まれざるを得ないのではないかと。そういうものにすがりたい気持ちなんだ

「悲劇をもたらす思想」の構造については全く持って同感なんだけど、

そこから「そういうものにすがりたい」ってどう繋がってるのかな。

例えば、貧困や、弾圧家族が殺される、ってのが「追い詰められた厳しい世界」で

「厳しい内容が含まれざるを得ない」ってのは、相手の思想の攻撃的な否定や報復の事だよな。

それらにすがりたいというのは…何を求めているんだろ?

仏教でも神教でもホメオパシーでもいいんだと思うよ。ただ、区切りとしてきっぱりとしたものを求めたいと思うと洗礼だとかの形がはっきりしているものがいいと思ってる

イニシエーションはいわば信者釣りと確保だから、これは納得できる。

会員様だけ10%割引でお得ですよ!って会員証みたいなモンだからな。

敷居の低さと間口の広さは、元増田にとってはイコール魅力の低さって事かぁ。

記事への反応 -
  • 誰から強烈に誘われたということでもなく、ただすがりたい気持ちが強くなっていて今はクリスチャンになりたいものだと思っています。 中2病真っ盛りの頃には田中芳樹にはまってい...

    • 厨二真っ盛りの時に、アンチキリスト教足り得る、様々な思想を知ったと思う。 それらの大半はおそらく今でも自分自身が反論できない事だと思うんだが そういった「宗教にとらわれな...

      • アンチ一神教的なものは単純に十字軍やイスラム教がらみのテロリズムから来ていたと思う。じゃあ一神教じゃないところの人たちが恐ろしいことをしなかったのかというとそうでもな...

        • 確かに期待していた答えとは違ったよ。 っていうのも、厨二病を引き合いに出した割に元増田がカトリックになりたい根拠も (=無神論や身近なほかの宗教ではだめな理由) 同じく厨...

          • かたじけないくらいにいまだ中2病的にカトリックになりたい程度なんだと恥ずかしくなるんだけど 絞ってくれてありがとう。ちょっとがんばって答えてみる。 >一神教じゃない宗教...

            • こちらこそ、ありがとう。 無神論だった人間が宗教に傾倒していく課程の生の声って、すごく興味深い。 (大概もう倒れ臥しちゃった後の、いい事尽くめマンセー!って声しか出ないか...

        • 祈るだけなら、べつに宗教に入らなくても祈ればいいんじゃないかなって思う。 縛られたいっていうか、なんかの証がほしいの?

    • 思想として仏教を勉強したほうがいい。神はいないんだし

    • ニューエイジをおすすめする。 二千年前の砂漠の民に「生肉は穢れて(=腐って)いるから食うな」とか言われても「は?」って感じでしょ? 既存の教団宗教はもう教義が古くてぼろぼ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん