2010-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20100823190851

それ、損しないかなぁ。

然別視点からの話なんだけどもさ。

高校のデザインで「ご当地キャラデザインした」って結構なハクというか

経歴になると思うのね。特に「欲が大きい」なんていうくらい先見据えてるんならさ。

ぶっちゃけ、そのデザインあなたがゴネれば相手方は別の人に変えるだけだろうし、

「俺は納得いくようにした」って満足感以外の何も得られないと思うのね。

俺なら足がかりにしようと思うけどなぁ。結構な損をしてると思う。

もちろん、自分デザインしたものをフリーで利用されるのは気に入らないって発想はわかる。

辞退する権利もあると思う。そうしたいなら、そうすべきだよね。

でも、それが得になるかっていうと全然ならないんじゃねーかなぁ。

なにせ、あなたの人生これからなんだし。今カネにならなくても、将来的に他人に語れる形ある実績になったってのは

結構「得をする」話に俺は思うんだけどねぇ。

そして「得をする」ことがマーケティングの基本だとも思うね。

どこの誰様でもないあなたが、「~をデザインしたひと」になる機会をほうり捨てるっていうのは

結構な損失になってる気がするなぁ。商売って、何を幾らで売るってだけでもないからね。

まーでも、「納得できない」気持ちはすんげーわかるので、思ったとおりにしたらいいと思う。

気持ちは大変わかるし、俺があなたの立場でも同じこと言いたくなるだろう。

俺は損得勘定重視で生きてるので、言わないだろうけども。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん