2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808104757

なら公共の福祉とは、国民人権行使とは関係のない国家行政利益ということになるが、国家行政の構成員も国民であって人権を行使できるんだが。それとも公共の福祉とは、人権行使とは別の、人権行使から結果的に得られる、国家行政利益なのだろうか。しかしアメリカで言う公共の福祉とは人権とは別にみんなで共通に実現しようという価値なので、国家行政利益でなくて、国家行政の活動によって得られる、社会一般の人権行使とは別の利益なのではないか。

  • なら公共の福祉とは、国民の人権行使とは関係のない国家や行政の利益ということになるが、 どうしてそうなるんだ。国家や行政の代表は(形式上のレベルに留まるかもしれないが) ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん