2010-07-31

実行が難しくヒステリーを引き起こすような実力行使はやめてくれ

非常にすばらしいエントリです。ココロ震えます

このような事態に際して、周辺住民ができることは、通報、それでも埒があかない場合は騒ぎを起こして、何らかの方法で家を開けることしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20100731000729

しかも、具体的な効果がありそうな行動指針までしめしてくれている。

だけど、このままじゃ。

さぁ、みんなが勝手に思う正義で実力行使をして集団ヒステリーを起こしましょう

としか読めないので、すこしだけ言及させてもらいたい。

一般人危険を冒すべきでない

間違いだった場合責任も含め、寄り合いがあるような田舎でないかぎり近所の関係が稀薄な都市部でわざわざ一般人がない正義感をふりかざしたところで相当運がよくない限りなにもおこらない。

順番は大切

元の増田もいろいろ考えるところがあるとは思うが私はこう考えていたりする

  • 騒ぎをおこして周りの人をパニックにさせない
  • 複数人に相談する
  • 一人で行動しない、というか直接接触を限りなくさける
  • まずは児童相談所なり警察なりの所管するところに連絡する、というかあなたができる最大で一番重要なこと
  • 所管する行政に連絡するときは感情的にならず、同じことをバカの一つ覚えに繰り返さない、でないとあなたの頭がおかしいと思われてまともに相手にされない
  • 本当にヤバいと思っても飛び込むな

他人の子も大事だがあなたが信用にたる人物と感じてもらい、周りに聞く耳を持ってもらうことが大事

基本的にあなたができる一番大きなことは、疑わしい現状を所管するところに伝えることです。

それ以上の実力行使をすれば、元の増田曰く、騒ぎが大きくなってまわりの注目をあびることになるんですが

その騒ぎを起こした理由を知らない周りの人にはあなたもDQNに見えます。(DQN同士がなんかやってる、コワイってことになる)

そして、疑わしい人に対して直接接触しない、実力行使しないというのが一番大事です。

よくて逆恨み、悪くて周りから同じDQN認識されます。

直接的な行動や接触は所管する専門の人にまかせましょう。

その人たちはそれが仕事です。

あなたの仕事ではありませんし、あなたがやってもうまくいかないことがほとんどです。

最後に救えなかったとしても

悲しいことですが、気づくのが遅かったのです。

それだけです。

勇気がなくて実力行使できなかったあなたが悪い訳ではありません。

悲しいですが、あなたも含め、まわりや元の増田そして私が気づけず適切な行動をおこせなかっただけなのです。

もしかしたらこれから救えるかもしれません。

元の増田と同じく、面倒なことを避け、誰かがやるだろうという意識を是正されればいいと感じていますがその方法論はすこしだけ穏やかな方法もあるかなと思っています。

記事への反応 -
  • そんなふうに書いたら誤解招くだろ。騒ぐことには価値があって、無関心よりは絶対にいいわけで。

  • 母親が終わってるとか、父親はどうしたとか、そういう話は置いておく。児童相談所の対応とか、自治体の対応とか、そういう話も今はしない。 そんな話をしている時間はないくらい切...

    • ・本当に緊急と判断し、ベランダ等から踏み込む場合、可能なら警察、消防、自治体など役人を現場に連れてきて、「本当にヤバイからオレは行く」と宣言して突入する、それ以外に自...

    • 赤ちゃんポスト的な施設・制度を早急に全国に作るべきだと思う。 殺されるよりは絶対に良い!

    • 誤報かもしれなくても飛び込め、って言いたいなら、もし虐待が間違いだった場合の対処の仕方も具体的に書いてよ。 その家族との今後の上手い接し方、謝罪の仕方、虐待と近所で噂さ...

    • ちょっとマジメに虐待死対策を考えてみる。既に散々言われてることではあるけど、ほんとに切羽詰まってると思うので改めて書いてみる。 虐待、虐待死の厳罰化 現在、虐待で殺して...

      • また想像力の無い子供が出てきたー 夏休み過ぎる。 お前らプールでも行ってろ。

      • ちょっと考察が薄っぺらい。 虐待というのがどういう心理状態で起こるのか、ちゃんとした本を読んで勉強してみ。「虐待で殺してもたいしたことはない」「殺す意思がなかったと言え...

    • 元被虐待児です。 通報の件数ばかりを増やすことがよいとは思えません。 正確で緊急度の高いと思われる通報であれば、1本で動くこともあると思います。 すでに通報されているのと同...

      • 児童相談所には、人手もお金も権限も専門知識も足りません。通報ばかりが増え続けても対処しきれないのです。 児童相談所には、人手もお金も権限も専門知識も足りません。 専...

        • 福祉や心理を学んだ専門職を採用するのではなく、普通に公務員として採用した職員を配属している自治体があるということ。専門性の必要な組織なのに行政にその認識が甘い。

  • 最初の増田の切迫感がまるで理解されてないと思う。 そのへんの困難さはすべてわかったうえで、それでも何かやれる方策はないか考えようぜ?って呼びかけてるのに・・・。 ただ振り...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん