此処に繋げるのもどうかとは思うが・・・・一応
1,政治の政策を変えよう。その具体的な詳細まで考えて話す人たち
2,政治というミクロな視点を捨てて、個人としてできることを(特には意識を変える)推奨する人たち
1の人たちの反応が不思議で仕方がない。
1票の投票でそこまでの意見が伝えられるわけでないし、政策論争を一般人がしたってなにも変えられないだろうに・・・
熱くなれるのは何故だろう?? 有識者とかの人があえて書き込んでるならまだしも・・・。
自分は、元増田と同じ気持ちの新社会人。衣食住それをただ守るだけで、ここまで血反吐吐くようなストレスや苦労を感じたりするのは可笑しいと思う。普通にしていればそれらは享受できるはずで、それ以上を望む人にはそれ相応の苦労がまってるなら話はわかるけどね……。要は、明日を生きるために働く。じゃなくて、明日を働くために生きている。というような主従が逆転している感覚がある。それだけ貯金や将来の希望やら、明日・先が見えないからだとは思う。
まぁ乗り越えるために意識を変えるには、明日とか明後日とか短くて良いから、自分でやりたい未来を作るしかないんだな。とようやく気づいた。それが自分の中では今アニメなんだけど笑
先が気になる。これの続きをみたい・したい・・・。そう思うコンテンツ(音楽でもスポーツでもいいけど)を1つ2つ常にストックしているといいなぁと思った。今日コレ耐え抜いたら、家帰って○○しよう。これだけで大分気持ちが変わる。というか変わった。
まぁ、だから趣味をもてとかいう言葉とほとんど同じだけど、それよりももうすこし具体的に、先が気になるモノを買うか読むかするといいということでした。
そだね。僕たちには、幸せな老後はやってこないかも知れないね。 一時期は、姥捨て山ってのもあったわけで。僕たちも最悪は、年金でない、福祉ない。子供には頼れない。一切れのパ...
此処に繋げるのもどうかとは思うが・・・・一応 1,政治の政策を変えよう。その具体的な詳細まで考えて話す人たち 2,政治というミクロな視点を捨てて、個人としてできることを(...
1の人たちの反応が不思議で仕方がない。 1票の投票でそこまでの意見が伝えられるわけでないし、政策論争を一般人がしたってなにも変えられないだろうに・・・ 熱くなれるのは...
最悪のケースではそれはもう、個人の努力ではどうにもならない、政治の失策というケースで訪れる。それはもう、どうにもならないよ。どんなに貯金しても、ハイパーインフレが起き...