2010-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20100629134058

将来のリスクヘッジ的な意味で「結婚はしたほうがいい」ていう言説は割とよく見かける気がするけど、「恋愛はしたほうがいい」ていう言説はほとんどなくない?

恋愛してて楽しい幸せという話は確かにフィクションノンフィクション問わずそこら中にあるけど、「だからあなたも恋愛したほうがいい」はない気がするなあ。自分がそういうのを羨ましく思ってるだけなのに、それが自分の手に入らない場合恋愛社会からの要請だということにして「社会要請してるのに手に入れられないのは社会的弱者だ」的なものいいをする人とか、「自分の手に入らないものだからくだらないものなんだ」と恋愛を楽しんでいる人に喧嘩を売るようなものいいをする人はたまにいるけど。

「付き合ってる人いるの?」て尋ねられても単に「いない」て答えればいいだけなのに、わざわざ「どうせ恋人いない歴=年齢ですよ。バカにしやがって」みたいにいじける人もいるけど、恋愛しようがすまいが本人がそれでよけりゃいいんじゃないって周りは思ってるよ。結婚だけなら見合いって手もあるんだし。

スポーツ選手が充実した生活を送ってる様子がフィクションノンフィクション問わず美しく描かれてても「だからあなたもスポーツで身を立てたほうがいい」と言われるわけでもないし、スポーツ苦手だって問題なく社会生活送れてるのに「運動音痴だから自分差別されている社会的弱者だ」というのが滑稽だったり「スポーツなんてくだらない」とか言ったら反感を買うのと一緒。

恋愛は素晴らしいものであるべきで万人がその体験を持つべきとか考えている「恋愛至上主義者」はむしろそうやって愚痴ってる人たちではないかと思う。

記事への反応 -
  • 結婚や恋愛を勧めてる人をネットでよく見かけるけど、 いつもなんか恐怖や嫌悪感を説得の道具にしてるのが気になる。 ・脅し(1人で居ると歳取ってから惨め、孤独死) ・貶し(...

    • 将来のリスクヘッジ的な意味で「結婚はしたほうがいい」ていう言説は割とよく見かける気がするけど、「恋愛はしたほうがいい」ていう言説はほとんどなくない? 恋愛してて楽しい・...

      • うそうそ 付き合ってる人が居ないと嫌なあつかいされる場って言うのはいっぱいあるよー 見下されたり弄られたり

        • あなたが男性でも女性でも 無遠慮なこと聞かれたときに童貞だとか処女だとかを屈託無くカミングアウト出来るか世間考えたらいいんじゃない? 出来るって言うならよほど悪意や偏見の...

    • 非婚者だって、結婚することのネガティブ面ばかり取り上げて、 結婚しないことを正当化してるじゃないですか それに結婚することのポジティブな面が、非婚者がメリットとして 認め...

    • 説得とかしたい訳ではなくて、単に罵倒したいだけだからだよ。

    • 結婚や恋愛をしてる人の中にも不幸せな人が居て(幸せな人は一杯いる) ネットで知らない誰かに説教をしたがるのは不幸せな人であることが多い。 結婚や恋愛で幸せにならなかった人...

    • それは結婚してもする人が確実に自分みたいに幸せになるとは限らないから、結婚は見る目も幸せを維持するための努力もなければ不幸に繋がるよ。 俺の奥さん可愛いー最高!!とか夫...

    • ライフスタイルっていうのはやるかやられるかの潰し合いなんだよ。 キリスト教VSそれ以外なり 資本主義VS共産主義なり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん