2010-06-22

http://japanimate.com/Entry/1582/

芸術家と言えるかどうか知らないが、(条例改正で)描き手が無言の制約を受け、圧力を感じて描きたいことも描けなくなるということなのだろう。その連中が、そんなことぐらいで描けなくなるなら、そんなものは作家じゃない

つまり作家は描きたいと思うものがあるなら法を犯してでも描けばいい、って言ってるの?

一体どうして欲しいのかが分からない・・・。

  • こういう思想って、本当に強者の理論だよな。

    • 条例改正したら描かない・・・→そんなものに何の価値があるんだ無くしちまえ 条例改正しても描く・・・→規律を守れないような人間だから卑しいと言われてもしょうがないそんなも...

  • 芸術家と言えるかどうか知らないが、(条例改正で)描き手が無言の制約を受け、圧力を感じて描きたいことも描けなくなるということなのだろう。その連中が、そんなことぐらいで描...

    • 結局、定義が曖昧なんだよね、最近の規制全般に言えることだけど。 たちが悪いのは、むこうはそれを分かっててやってるというかそうする事が目的な所なんだよね。 http://peer2peer.blog79....

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん