2010-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20100518104631

おっと、実際に子育てしているのに言われちまった。

現実子育てしている人間にはわかるはずよ。

確かに子育てには金がかかるだろうけど、やっぱり各種補助金は大きい。

大分助かってる。

んでだね、金銭感覚として2、3万は非常に大きい。

大体にして親元にいる学生の方が金持ちだよ。自分もそうだったしな。

2、3万がなんとも無いと思える君なら、

子育てにかかる費用をそこまで気にする必要が無いわ

それとは別次元で、子供にかかる費用は惜しくない。

自分趣味とか二の次になった。

これはばっかりは子供が出来てみないと分からんよ。

  • 現実子育てしている人間だけど、2,3万なんて雀の涙だよ。 つーか2,3万も貰ってないが(子供一人だけだから子ども手当も1.3万だし。そういやまだ申し込みしてないや) 増田が貧乏過ぎる...

  • 子どもが小さいうちは、体が疲れるけど金銭的にはそんなに問題にならない 大学行くくらいが一番大変

  • つか、山の手在住子持ちならパートじゃ認可保育園なかなか入れない事を知ってるのでは… なのに軽々しく「パートで働けばいいじゃん」って。 勿論働くのに必要な費用は純粋な保育園...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん