2010-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20100430195637

ああ、確かにそれはそうだ、迂闊だった。

ただ、トータルとしてみれば圧倒的にフェアユースの方が広いよね?

裁判しなければ認められないけど広範な一般的規定か、

裁判しなくてもいい、数多い個別規定かってのも

二択としてはぱっとしないなあ。

記事への反応 -
  • 実際問題、フェアユースの規定を設けたところで元増田が求めているような状態は実現できないと思うんだが、どうなんだろう

    • フェアユースの規定を設けたところで元増田が求めているような状態は実現できないと思う 仮にアメリカと全く同じフェアユースが日本に導入されたとする。 フェアユースと認めら...

      • アメリカって、フェアユースはあるけど代わりに私的複製がなかったりするから、そんな都合の良いもんでもないと思う。

        • つってもそのためのフェアユースだし、日本著作権法で認められる私的複製を訴えるバカは いかにアメリカでもいないから、その辺は大して心配せずとも。

          • 部分的には、日本の私的複製の方が範囲が広いっしょ?

            • ああ、確かにそれはそうだ、迂闊だった。 ただ、トータルとしてみれば圧倒的にフェアユースの方が広いよね? 裁判しなければ認められないけど広範な一般的規定か、 裁判しなくても...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん