部分的には、日本の私的複製の方が範囲が広いっしょ?
法政策の不備ってことをanond.hatelabo.jp/20100430113453 で書いた増田だけど、こっちを読んでくれれば、俺の言いたいことはわかってくれると思う。 例えば、コンビニに置いてあるコピー機...
実際問題、フェアユースの規定を設けたところで元増田が求めているような状態は実現できないと思うんだが、どうなんだろう
フェアユースの規定を設けたところで元増田が求めているような状態は実現できないと思う 仮にアメリカと全く同じフェアユースが日本に導入されたとする。 フェアユースと認めら...
アメリカって、フェアユースはあるけど代わりに私的複製がなかったりするから、そんな都合の良いもんでもないと思う。
つってもそのためのフェアユースだし、日本著作権法で認められる私的複製を訴えるバカは いかにアメリカでもいないから、その辺は大して心配せずとも。
部分的には、日本の私的複製の方が範囲が広いっしょ?
ああ、確かにそれはそうだ、迂闊だった。 ただ、トータルとしてみれば圧倒的にフェアユースの方が広いよね? 裁判しなければ認められないけど広範な一般的規定か、 裁判しなくても...
なるほど・・・問題のデリケートさが、とてもよくわかりました。 自分の見識不足も、このご意見からあらためて実感することができました。 ありがとうございます。