2010-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20100427171324

ああ書いたけど、増田は男。

女性に限らず、適当な話題を作るときっていうのは共通の要素が必要なんだよね。音楽にしても、ファッションにしても、小説にしても、学問にしても。

だからたとえば職場飲み会とかでビジネス下ネタの話しかできない人ってのは、他人にあまり興味がないんだと思う。

これはゲームアニメ処女についての話しかできない人にも言えるんだけどね。閉じてるんだよ。閉ざしているんじゃなくてね。

少なくとも髪を染めたということは、何のメーカーの何の商品で染めて次は何の色で染めたという話ができるわけだけど、髪を染めない人ってのは自分がなんで髪を染めていないのかっていう自分語りしかできないんだよね。正直言ってそういう男はつまらない。

染髪の話題に触れられたけど、別に髪を染めるだけじゃなくて、たとえば音楽なら、いつもはジャニーズしか聞かないけど、実はクラシックでは新古典主義ポストロックなんかもたまに聞くんです、っていうだけで、話題になる対象が倍々に広がる。というのも、クラシックを聞く層ってのはたいてい吹奏楽合唱現代音楽ジャズのうち、どれかは必ずと言っていい程耳にしている。そうすると今度は理屈っぽくいけばDTM含めた作曲や、どんな楽器演奏したことがあるかとか、聞き専でもどんな楽器や楽団、あるいはバンドが好きで、某曲のあのクライマックスにかけての音色の積み重ねがステキ、とか引き出しが増えるし話も続く。

学問につけたって、今は学際領域がたくさんあるから、自分が全く関わってこなかった分野で、その無縁な専門家の人とたまたま領域が一緒になったってだけで居合わせてしまい、仕方なく何か話するにしても、「いやあ、あなたの分野の研究はさっぱりわかりませんよハハハ」っていうより「某さんのナニガシ研究は私の分野にはない新鮮なものだった。○○というのは私の方の分野では××との兼ね合いから○×になってしまってチョメチョメなんですが、より研究を進めていけば互いの分野により共通したペケペケになるかもしれませんよね」っていう方が、その場しのぎとしては前者のほうがいいだろうけど、有意義な時間を過ごすなら後者のほうがダンゼンいい。

結局のところ予習しなきゃだめだよっていうことなんだけどね。

記事への反応 -
  • ブラック企業に就職する人ってのは、親はともかくとしても個人としては相応の人が入るんだから文句を言う必要はないんじゃないかな。 寧ろそういう店に積極的に出入して「お客様...

    • おもしろい。なぜ髪を染める必要があるんだろうか?

      • ああ書いたけど、増田は男。 女性に限らず、適当な話題を作るときっていうのは共通の要素が必要なんだよね。音楽にしても、ファッションにしても、小説にしても、学問にしても。 だ...

        • だからたとえば職場の飲み会とかでビジネスと下ネタの話しかできない人ってのは、他人にあまり興味がないんだと思う。 リア充とか体育会系と呼ばれる連中の話ってそんなのばっか...

          • 体育会系のほとんどはピュアなバカだけど、リア充は暗くて生々しい話を理解しつつもあえて表面的な話をするんだよ。 オタクは自分の世界にしか興味がないからか、得意分野の話ばか...

    • 一言で言うと低学歴っぽいアタマワルさと視野の狭さ

    • ブラック企業に就職する人ってのは、親はともかくとしても個人としては相応の人が入る 人間性と能力は良いんだけど世間や社会を知らなすぎって人が入ることもあるよ。 早々に見切...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん