2010-04-24

そりゃ失礼

http://anond.hatelabo.jp/20100424160224

なぜ、食事中に「汚い話」や「暗い話」をすると、メシがマズくなるのか。

そこんとこが理解できないわけね。オッケー。

じゃあ、まず「汚い話」のことね。

人間には想像力ってもんがあってね。「言葉」で聞いたことを「映像に変換する」くせがあるんだよ。だから、「おちんこ」とか「うんこ」とか「おまんこ」とか「おしっこ」と言われると反射的に頭に思い浮かんでしまうわけ。で、その臭いが記憶によみがえってくるわけよ。すると、とたんに今飲んでいるジュースおしっこ臭くなってしまうわけ。これ脊髄反射なんで、コントロール出来ないんだよ。だから、食事中に「汚い話」をされると、とたんに今食べているものが「うんこ」になったり「おしっこ」になったりしてしまって、マズいーーーーーとなる。それ普通のこと。だから、まともな想像力のある人間は、すべて、「汚い話」をする人に対して「メシがマズくなるから止めてくれ」と言うわけ。

ちなみに、そういう汚い話は誰でもする。幼稚園あたりまではね。そのあたりで好きなだけ「うんこ」「おしっこ」と叫んだ人間は、大人になったら、もうしない。飽きてるから。元増田は大人になり損なったんだろうなあと、ほかの増田が言うのは、そういうわけ。(んなこと幼稚園でやったろ?)ってこと。

そんで「暗い話」なんだけど、これはもっと高度な精神の働きを要求するんだよね。

「暗い話を聞く」→「内容に同調して気分が暗くなる」→「食べる意欲が減退する」ってことなんだけども。誰でも普通にそうなるかっていうと、さて、そんなことないだろうなと思う。いつでも言われるのなら、誰が聞いても「暗い話」をしているのだろう。例えば、目の前にいる人を罵倒するとか。それなら「黙れ」と言う代わりに「メシがマズくなる」と言うかも知れない。

そうだな。私が代わりの言葉を提示するとしたら、こんな言葉はどうかな?

子供みたいな真似は止めろよ」

  • http://anond.hatelabo.jp/20100424150243 を見る限り大して変わらない気がするよ、俺は。 「個性的なボク」にうっとりしてるわけだから ここは違うと思うけど。

    • アンタも先ほどの人物と同一の誤謬に陥っている。 もう一度言う。 ルールそのものを論じているのだから、ルールを前提として「ルールも守れないのかお前は」という反応はありえない...

      • 俺は「ルールを前提として『ルールも守れないのかお前は」という反応』をしているわけではないよ。 あんたの文章をざっと読んで「言ってることに理屈は通ってるが聞かされる側はイ...

        • そこは 「『人の人格・精神構造について分析するのは失礼である。』というのは  そういうルールがあるから失礼だと思い込んでるのではないか?」 の方が彼に相応しいと思う

          • 相応しくはない。 それが相応しいとアンタが思うのは、アンタは私のことをルールを守れない人間だというレッテルを貼っているからである。 しかし、私がルールを守れない人間だとい...

            • http://anond.hatelabo.jp/20100424160224 なぜ、食事中に「汚い話」や「暗い話」をすると、メシがマズくなるのか。 そこんとこが理解できないわけね。オッケー。 じゃあ、まず「汚い話」のこと...

        • 失礼だけど謝らないのは何故? それから、ウザイから口答えしたというのは如何なものかと思うが、 こちらは真面目な議論をしたいので、以降そういう感情的な反応はスルーする。

          • 失礼をしたら謝らなきゃいけないと言うのは何故なの? なんかルールに縛られてるんじゃない?

            • 謝らないと行けないと言ってるのではなくて、 失礼なことをしたと認めるのに謝らないことの 納得できる理由を求めている。

              • 謝らないと行けないと言ってるのではなくて、 失礼なことをしたと認めるのに謝らないことの 納得できる理由を求めている。 「失礼なことをしたと認めるのに謝らないことの納...

                • アンタが質問に回答しているということは、私と何らかのコミュニケーションをする気があるということだろう。 であれば、私の質問に回答することが当然期待されるが、別に回答する...

                  • なんか勘違いしてるみたいだが「だが私は謝らない」といったのは俺だ。 そいつは別の増田だぞ。

                  • アンタが質問に回答しているということは、私と何らかのコミュニケーションをする気があるということだろう。 うんうん であれば、私の質問に回答することが当然期待されるが、...

          • 俺の意見をあんたが誤読していたことに関してはスルーかよ! 失礼なことをしたと認めるのに謝らないことの納得できる理由を求めている。 俺ルールで動いている人に謝っても許して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん