2010-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20100415174130

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/008/008977.html

こことか、

http://anond.hatelabo.jp/20100402173519

ここからの一連の流れを読んでみ。

結構金がかかるみたいだから「その分働いて税金で」では埋めきれないと思うぞ。

現状がひどすぎて義務化するくらいしなくちゃやってらんねえよという気持ちはわかるが。

記事への反応 -
  • 保育園の税金による補助を止めればいい 実際にかかる月あたり0歳児45万円、1~2歳20万、3~5歳10万の保育料を払える人(社会に貢献している人)だけが行くようになり、保育料を払える...

    • http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/008/008977.html こことか、 http://anond.hatelabo.jp/20100402173519 ここからの一連の流れを読んでみ。 結構金がかかるみたいだから、その分働いて税金ででは埋めき...

    • なるほど。 で、生保ばらまくのと現状とどっちがお金かかるの?

      • もちろん、生活保護ではらったほうが安くつく。 ダンナがそこそこ稼いでいれば早う必要ないし、母子家庭にだって月17,8万もやれば生活できるでしょう。 0歳児1人預けてかかる...

        • 0歳児1人預けてかかる費用が45万、そのうち行政が払っているのは40万だとすると、それで2.3母子家庭分養える計算。 今現在の行政負担ってそんなにあるの? あと、 実際にかかる...

          • 保育園全体の一人当たりの総コストは行政によって違うがだいたい20万円前後。そのうち保護者負担は10%前後が多い。 「0歳児45万円、1~2歳20万、3~5歳10万」の数字の内容は各行政の保育...

            • ワープアは生活保護もらえばいいし、45万円の保育料払える年収2000万円クラスの親はまあいいとしよう。 でもボリュームゾーンの年収600万~1000万層は仕事やめて生活保護受けるというわ...

            • なるほど。 確かに、いいかもしれんね。 問題は一人の稼ぎでは養っていけない家庭になるのか? ただ、そういう層がほとんどなんじゃないか?

              • 問題は一人の稼ぎでは養っていけない家庭になるのか? 大丈夫。 生活に足りない分を行政が払うことにする(今の生活保護もそうなっている)。 例えばダンナの稼ぎが月13,4万しかな...

                • ん?今の生保ってそうなってるか? 理念的にはそうなのかもしれないけど、現状として、それほどフレキシブルに対応出来てると思えないんだが。 財産などがあってもダメだろうし。 ...

                  • 理念的にはそうなのかもしれないけど、現状として、それほどフレキシブルに対応出来てると思えないんだが。 たしかに今の生活保護の仕組みは上手くいっていないかもしれない。 で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん