2010-01-29

某国のように

教育にとにかくお金がかかりすぎる。

なのに、収入は下がる一方。

こういう状況で子供を産もうという人はまずいないし、消費する気にもならない。

そのせいで売り上げが落ち、消費者側の収入が落ち込んでしまう。

さらに、学費がかかるという理由で進学をあきらめる貧困層もいる。

貧困層ほど成績が落ち込みがちという理由もあるが…)

学費をすべて無償化し、安心して消費できるような環境を気付くべきだと思う。

【必要な財源】

(1386+1344+1295+1415)*(75+5)+(1245+1211+1213)*(10+5)+(1191+1208+1207)*10+(1185+1190+1195+1181+1181+1162)*10=597235(万円)

メリット

初任給が増えることにより、税収が増える

・支給することにより、消費が促進され、GDPが増える

(今の日本限界消費性向は0.4前後なので、おそらく1.4倍ぐらいGDPが増えると思われる)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん