2010-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20100120194840

その傍論でも、永住者等であってかつ「特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるもの」に選挙権を与える措置を講ずるのは禁止されてない、なんだよな。

だから、永住者全員に無条件で選挙権を付与するのは憲法上禁止されている可能性は十分あり得るんじゃないのかなー、と。

それはおっしゃる通り。

現在の永住資格要件と公職選挙法選挙人名簿登録要件で足りるとすれば、永住権者全員になるだろう。

それだけでは、「特段に緊密な関係を持つに至ったと認められ」ないとするなら、全員はダメってことになるし。

自分としては、とりあえず前者だと考えるけどね。

まぁ、保障されない権利なんだから、居住要件を加重するということを検討したっていいと思うけど。

まあ民主案では朝鮮籍は除外らしいから完全に無条件ではないけど。

相互主義をとらないのに、国籍で区別する意味がわかんないよなぁ。

相互主義は合理性があると思うけど。

どっちにしても、個人的にはそういう区別はいらないと思うけど。

記事への反応 -
  • 参政権を除く話などしてないだろ。 参政権は外国人に対しては認められない+外国人に対して認められる人権の話→参政権を除いた人権の話。 それは、外国人に保障される人権じゃ...

    • 参政権は外国人に対しては認められない+外国人に対して認められる人権の話→参政権を除いた人権の話。 参政権付与が一般的に禁止されているわけじゃないから、認められないとま...

      • 禁止説を否定してたのは傍論だから、禁止説の判決が出る可能性も否定できないような気がするけどどうなんだろう。

        • 可能性だけでいうなら、判例変更だってあり得るって話になるよね。 それに、傍論に先例的価値がまったくないというなら、朝日訴訟はどうなるの?ってことになるし。

          • 我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連...

            • その傍論でも、永住者等であってかつ「特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるもの」に選挙権を与える措置を講ずるのは禁止されてない、なんだよな。 だから、永住者全員...

              • 各地方自治体に選択権を与えろよ、とか思ってる俺は特段に緊密な関係を持つに至ったと認めるかどうかを自治体に判断させればいいんじゃないかなーとか思ったりもするけど、まあど...

                • 各地方自治体に選択権を与えろよ、とか思ってる俺は、特段に緊密な関係を持つに至ったと認めるかどうかを自治体に判断させればいいんじゃないかなー、と思ったりもするけど、まあ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん