書いたのはこれ。全文引用。
っていうのは割と自明のことだと思うんだけど、なんでみんな言わないんだろう。
ブコメのいくつかはなるほどと思ったけど、いくつかは解ってねーなぁと思った。
俺がiPhoneがガラパゴスだと思うのは、iPhoneアプリはiPhoneでしか動かないから。
とどのつまり、俺が「ガラパゴス」と言っているのは、「閉じた環境で独自進化をしている」という意味でしか無い。
だから、売ってる場所が世界市場であろうと通信方式が世界標準だろうと、俺のいうガラパゴスという意味からすると、ガラパゴスには変りない。
あと、上の文章が「ガラパゴス」を悪い意味で使っているというのも、穿ち過ぎ。どこにも「iPhone糞食らえ」と書いてない。ってか俺iPhoneユーザー。
なるほどなと思ったのは、ガラパゴスって通信方式の壁と、それに基づく囲い込みによる畸形的進化
(by id:ono_matope)とか、地理的にも閉じた市場で独自進化したものをガラパゴスケータイという
(by id:onohiroki)といったコメントで、そもそもガラパゴスの定義自体がそういうものだとすれば、たしかにiPhoneは「ガラパゴス」ではない。オーストラリアでも無い。世界標準の通信形式というユーラシア大陸に誕生した、首の長い変な生物=キリンに過ぎない。鼻の長い変な生物=ゾウでも良い。
てことを書いてて改めて思ったのは、ガラケーが日本の携帯一般を指しているのに対し、iPhoneは1機種(3G,3GSもあるけど)でしかないという点。
っていうのは割と自明のことだと思うんだけど、なんでみんな言わないんだろう。
書いたのはこれ。全文引用。 ■iPhoneこそガラパゴスケータイである っていうのは割と自明のことだと思うんだけど、なんでみんな言わないんだろう。 http://anond.hatelabo.jp/20091227124926 ...
アプリが専用かどうかって話は、オープンソース関係で言われるところのプロプライエタリかどうかって話と一緒のような気がする。 それをことを言い始めたらオープンソースじゃない...
ガラパゴスを通り越してオーストラリアぐらいになっちゃってるからだろうなあ
ガラパゴスといわれた日本のケータイだって数はそんなに少なくないはず。
なんの義理があってiPhoneなんぞの心配をしなければいけないの?ってことじゃね?
ガラパゴスの生き物が全世界に広がってどこでも見られるようになったらもう「ガラパゴス」なんて呼ばれないだろ。