2009-11-22

アウトプットがなければ、いくらインプットしても存在しないも同じ

●で、あなたはナニができるの? 「成長したい!」だけではダメな理由

自営業の友人が「成長機会が乏しい」と言っていた。確かに、自分が先頭に立ってビジネスをやっているとアウトプットに追いまくられ、なかなかインプット時間を確保できない。

 それでも「インプットだけ」より「アウトプットだけ」の方がいい。インプットだけの人なんて、いてもいなくても世の中は何も変わりません。

 就職転職の時だって問われるのは「あなたは何が(アウトプット)できるの?」ということです。それなのに履歴書に輝かしい「学歴」や「資格」を連ねて、「僕はこれだけインプットしました!」とアピールする人がいる。

 何がすごいのか全然分からない。学歴資格インプットの記録ですが、問われるのは「(そのインプットで)どんなアウトプットを出せる(出した)の?」という点です。

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20091116002&cc=07&nt=25

────────────

アウトプットがなければ、いくらインプットしても存在しないも同じ。名は財なりとか、悪名も名なりとか。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/11/post-3d24.html#more

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん