2009-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20091103001126

路線指定されているのは活動場所の問題。あとは時間厳守の制約があるから。

たとえば千葉Aに登録したけど、茨城Aに駆り出されるとかがあるんだ。

俺、埼玉とか神奈川もいったよ。事情は業種の問題。仕分けとかやろうとしたら大変な事になった。

必然的に高い路線を使わないと「時間的に間に合わない」からそこを使ってと言われる。高速鉄道使わないと無理とかもざら。

で、千葉って一部の路線が破格に高くなるから、下手に遠征を行うと「ギャラより交通費が高ぇ!」ってなる。

もちろん、給与は登録した場所に取りにいけって事。

他の場所でも試したことがあるけど、色々と問題があって「いけねえよ!」って思ったこともある。田舎の方が悲惨かも。

あとは、あれか。

路線使えば時間的に間に合うと解釈された場合は容赦なく仕事を采配される。

「かね、ほしいよな? やるよな?」って感じ。産廃廃棄を回されてバックレたやつの尻ぬぐいされた奴とかもいたよ。

うまい仕事を見つかるとみんな群がるから、あぶれたやつほどろくでもないのを回されると。ブラックも真っ青じゃないかと思った。

GPSはないけど、定時連絡をしないとペナルティが来る。ばっくれるやつがいるから。

ばっくれたばあいは違約金の支払いが待っている。遅刻・早退扱い判定も結構きつかった。

手取りが薄っぺらくてもやらなきゃいけないやつはきついだろう。

記事への反応 -
  • ワーキングプアは、働いても働いても生活に困窮する なぜか? それは生活に十分な賃金をもらっていないからである しかし、ワーキングプアが、不当に安い賃金で働かされてい...

    • 分かるけど、そりゃねえな。 往復3kの路線使っていってくれって直前に言われたり、配達終了後、現地で降ろされて片道2k使って帰ったこともある。 飯とか抜きだ。それで手当が1kとかそ...

      • いったい何の仕事なんだよ? 出版社の編集者に頼まれてライターから原稿を受け取って帰る仕事か? それにしては路線指定があるのはおかしい。もしそれを破って最安値経路で業務遂行...

        • 路線指定されているのは活動場所の問題。 たとえば千葉Aに登録したけど、茨城Aにかり出されるとかがあるんだ。 必然的に高い路線を使わないと「時間的に間に合わない」からそこを使...

      • 吉本芸人が自嘲で歌う 「ギャラより高い交通費」ってやつか。 吉本ならスキルアップなり顔つなぎなりして上目指せるだろうけど、 一方で、消えていく芸人の多くはその期間の辛さに...

      • そうか わかった 日雇いは規制しよう 民主党に賛成

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん