2009-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20091102014315

A1.支出ゼロ収入を増やす。

お小遣いサイトとかポイント還元で緩和するのが早い。が、マジでやると死ぬ事請け合い。

先月だけで色々やって5kほどの稼ぎ。支出は一応ゼロ電気代と回線費用は考えないし。

月収5kは大きいけど、実際はこんなにいかない。頑張って3ヶ月で0.5k~1Kが関の山だと思う。

でも1Kでも入れば儲け物だ。やって損はないぞ。

A2.支出抑制する

普通にやると収入抑制なっちゃう。

ワープアとかもそうだが収入を増やそうとすると支出が増える。

支出を減らすと収入も減るという奇妙な関係がある。

働かない方が支出が少ないとかもある。必要経費丸々非正規雇用にのせるとかもあるから。

手っ取り早いのが自炊弁当作り。これだけで外食とかの費用がなくなる。

可能なら水筒も持ち歩くと抑制される。ペットボトル飲料水と縁を切れ。

バスを利用するならさっさと回数券を買う。電車も同じだ。一回分、200円違うのは大きい。

200円なら時給800円で25分に相当する。25分つらいだろ?

ここを抑える。こういう考えで抑制する。

バス代も長期的に見ると1000円ほど違う。

バイト先からの電話などが分かっている場合は電話料金も安くするように設定する。

娯楽の時はポイントカードの提示を忘れるな。ただし、買い物を増やすんじゃないぞ(コレが大変だが)。

A3.収入を増やす

ここまでやって正規収入を増やす。

具体的には労働日数と時間を増やせばいい。

が、普通にやると支出も増える(往復交通費と肉体や制服維持費、その他仕事道具……フリーターなら分かるはず)。

ここで支出が増えにくいのは固定アルバイトなら代理出勤だ。Aさん休むからBさん出てってやつ。

これを使って、二週に一回なり一週に一回なりの日数を増やす。毎週じゃないのもミソだ。月2回わざと多くすれば違う。

一日増やせば月収では3k増加。二回なら6k。夜勤なら10kに相当する。


ポイントギフト券などを使って「現金」をなるべく使わない。

現金」が最後の砦だ。絶対使うな。使うと言うことは困ることになる。「現金」以外で済むならそっちを使え。

以上三点を会わせると収益が出るからここでさらに貯蓄したりする。すると全体でみるとキャッシュフローが増加する。

これが俺のアドバイスだ。ニートになってるがそれでも収入はぎりぎり発生している。健闘を祈る。

たぶん、年60万よりも上昇するはず。

#################################################

というか、年60万貯蓄も普通は出来ない。フリーターで可能ならそれはお金持ちに含まれる。

二倍にしたいとかの希望なんだろうけど、実際にあの手この手するなら就職資金にした方がいい。

具体的には120万作って、就職資金に充てて、仕事した方がいいと思う。これなら履歴書が空白でも怒られにくいし。

普通に就職すればおそらく、貯蓄も上昇するはず。支出が少ない理由が分からないけれどたぶんいけるはず。

記事への反応 -
  • たとえばここに、一人のフリーターが居たとする。 彼は週に3日ほどしか働いていないが、月の支出も低いためその差額のキャッシュフローは月にプラス5万。一年で60万の余り金が...

    • A1.支出ゼロ収入を増やす。 お小遣いサイトとかポイント還元で緩和するのが早い。が、マジでやると死ぬ事請け合い。 先月だけで色々やって5kほどの稼ぎ。支出は一応ゼロ。電気代と回...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん