2009-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20091017211455

それらCG作品があなたの芸術でない以上、そこに芸術性を見出せるとは限らないよ。

それから芸術とはなんぞやということに関して細かく定義することにはあまり意味がないと思う。ゲルニカのようなものから市販便器、果てはdangomusicにまで、およそあらゆるものに芸術性は見出されてるし、その意図するところも各々違ってる。感動を覚えるもの、違和感を覚えるもの、果ては全く理解出来ないものまで千差万別。

記事への反応 -
  • CGのコンテストの作品を見たことがあるのだけど、優秀作品でもあまり感動しない。 自分は絵を書けるわけでもなく3Dを作れるわけでもなく、芸術すらあまりよくわかっていない。 ...

    • それらCG作品があなたの芸術でない以上、そこに芸術性を見出せるとは限らないよ。 それから、芸術とはなんぞやということに関して細かく定義することにはあまり意味がないと思う。...

    • もうちょっと芸術性について勉強すれば? まあ、僕には君のその公衆面前での盛大なオナニーに 少しだけ芸術性を感じたりもするんだけどね

    • どのへんのコンテストの話をしてるの? 数年前のSIGGRAPHで観たChris Landrethの"Ryan"はCGという媒体でなきゃできない表現で結構衝撃を受けたけどな。

    • その感じ方は半分正しいっちゃあ正しい。 なぜかっていうとCGってまだ発展途上で、自由に表現できる域まで来てないわけ。 フルCGアニメ映画のピクサーが、何で「トイ・ストーリー」...

      • 「ボルト」のスタジオはディズニーアニメーションだよ。John Lasseterがexecutive producerに入ってるし、技術やスタッフの交流はあったと思うけど。 でも芸術がどうこうとか近い未来の表現...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん