いつも真似しているわけじゃないし(というのは、たまには自分の意思を貫くという意味でなく、相手に合わせて無難なものにしたりする、という意)
そういうところを悟られないようにするのだけは無駄に上手いから、多分ないと思う…
そう思うようになれたらいいんだけど、結局そういうのって「心の底から」そうだと感じて、恥じてないと、効果がないというか。
心の底からそう思えないのだよなぁ…
寧ろ、そう思うのは、「自分に都合のいい考えじゃないか?」と思ってしまう
どういうことかというと
「こういう自分になりたい」というのが先にあって、「こう思えばいい」と来ると、「その『こう』思えばいい、というのは、そういう自分になりたいがために、自分が都合よく考えてる事なのでは」と思えてしまってならない。
本当に、そんなにうまいこと、「私の提案に頷いてるだけ?」と思ってくれているかどうかが信じられない、というか。
本当にそう思ってくれているならいいが、どうもそうは思えない。自分にとって都合が良すぎる考えである気がどうしてもする。
「幸せになる為に、神を信じよう」と思ってももともといないと感じているのに、ある目的のために信じることはできない…のと似てる。
「何言ってるの?」と思われるだろうけど本当にこういう風にしか感じられない。
最近さすがに自己嫌悪に陥る。 友人と定食屋に入り、メニューを決めるとき、友人が「何にする?」と先に聞いてきた。そのとき自分は「〇〇定食がいいな」と思っていたのだが、「な...
「コイツいつもなんで俺の真似するんだ?」 「主体性ないのか?いつも俺が決めてるじゃん。おんぶにだっこじゃねえよ気持ち悪いな」 って思われてると思えばいい。実際思われてる...
いつも真似しているわけじゃないし(というのは、たまには自分の意思を貫くという意味でなく、相手に合わせて無難なものにしたりする、という意) そういうところを悟られないよう...
どうもうまい解決策が思いつかないのだけど、 「嫌われてもいい」という友人を1人作り、その人に対して可能な限り自分の選択を押し通してみる。 店は必ず自分で選び、食べるもの...
人前で異常に緊張をしてしまう病気もあるそうなので。 もし、そのような病的なレベルではないとして。 --- たぶん他人は、 あなたが思うほどには、あなたの言動を気にとめてはいませ...