2009-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20090809061024

ハウス系のDJです。

クラブミュージックに薬が必要かというと、あなたのように私も必要ない。

音楽純粋楽しい

酒も弱い方だからなくても全然大丈夫

結局、薬がないといけない人ってのは音楽への足りない何かを薬で補っているだけ。

音楽好きすぎるやつはそれだけで恥ずかしいとかそういうのは関係ない。

あと、DJをやってて思ったのはやはり日本の踊りの文化って『盆踊り』の文化だということ。

みんなと同じことをしていないと恥ずかしい、好き勝手していることは悪、みたいな雰囲気がある。

だからクラブメジャーにならないんじゃないかな。

(もちろん、娯楽の種類とか、国の諸々の法律とか、そういった環境やファシリティーの違いもあるけど)

記事への反応 -
  • ここ最近の報道のされっぷりを見ていて。 覚せい剤やらドラッグに詳しくないので素朴に疑問なのだけど。音楽とドラッグってどう関係あるんだ?そんなに必需品なの? と思って調べた...

    • ハウス系のDJです。 クラブミュージックに薬が必要かというと、あなたのように私も必要ない。 音楽が純粋に楽しい。 酒も弱い方だからなくても全然大丈夫。 結局、薬がないといけな...

    • ドラッグやったこと無いからはっきりしたことは言えないけど、 オリジナリティとかマンネリで行き詰まったアーティスト(芸術家という意味合いにしたいので、ミュージシャンとはし...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090809083736 産む苦しみはあるっていうね。 もともと才能ないやつはドラッグやったところでマッキーのように名曲なんて作れないわけだけど。 Hungry Spiderが出来たのが...

        • ドラッグを肯定するつもりはないし、音楽を聴くのにも踊るのにも必要ないが、 もし自分の好きな音楽がドラッグを通過してできたものだったとしたら・・・。 こんな事いうとア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん