2009-07-14

ウィンカーは早めにあげようぜ?

最近よく見かけるんだけどさ、右折・左折専用車線に入った後でウィンカー(方向指示器)をあげる車。

それって全然意味ねー事に気づいてないだろ。

そっち方向に曲がるのはその車線に入ってる時点で分かりきってるんだよ。そのまま直進したら事故るか壁にぶつかるのは分かりきってるんだよ。

じゃあウィンカー何のためについてるの?

直進するのか、それとも曲がるのか分からない状態で「俺、こっち曲がるから」と周囲に知らせるためでしょ?

だから「こっちにしか曲がれません」って道に入る前にあげるもんだろ?

特に福岡県。そういう所も含めて交通マナー悪すぎるぞ。ハザードもつけずにいきなり路肩に止まったりするのもやめてくれ。

そのまま止まり続けるのかそれともまた進み始めるのか、全然分からない状態で追い越す側の気持ちにもなってくれ。

そんなときに限って車道側のドアをいきなりバーンと全開するし。しかも結構歳いってる人だったりするし。その歳で今まで生きているのが不思議に思えてくるわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん