2009-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20090619194046

いやこの意見真逆つーか元増田に悪影響じゃね?

世の大多数の人間は、単にその瞬間思ったことを無邪気に放出してるだけ。ほのめかしなんて念頭にない。逆に、ほのめかしと受け取っていると感づかれたら、ドン引きされる。大体twitterはじめたばっかりなのに、自分の発言の直後にほのめかしが来ると感じるなんて、自意識過剰もいいところ。お前はどんなアルファなんだよw 弁当爺だって1週間に1度くらいしかやってないんだぞ(そもそもあの人のは、人に対するほのめかしちゃうけどな)。

ま、たまには本当にほのめかしが来るかもね。あるいは、世の中広いから、たまにはほのめかしをする奴もいるかもね。それは否定しない。でも、複数の人間から、頻繁に来ると感じるなら、受け手被害妄想である確率が高い。そういう性格であるなら、twitter向いてないって判断はたぶん正しい。

そこで相手が意地悪とか人間が小さいとか考え出したら、もうネガティブスパイラル突入するね。そんなこと考えてると顔に出るぞ。

記事への反応 -
  • 「ほのめかし」って感じるってことは多分増田に対して言ってるんだと思うけど、全然気にする必要ない。 だって「ほのめかす」人って人間の器がちっちゃいんだよ。そうやって増田が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん