2009-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20090605142120

生活保護をそう否定的にとらえんでもいいじゃないかと思うのだが。。。もっと受給の開始停止ともに緩やかにして、収入の低い間の生活保障も含める形にして、保護を受けながら働きはじめるとか、それで自活出来るほどの仕事は出来ないけど生活費の半分くらいは自分で稼ぐ、みたいな形態カバー出来るようにした方がいいとは思う。実際そういう動きあるよ。

元増田が思ってたよりも真面目に考えてるみたいなんで書くけど、累犯障害者みたいな問題を想定すると、生活の場と仕事を共に提供する施設が必要だと思う。単に失業させて保護を出すよりコストかからんだろうし、わざわざ罪を経由させて刑務所に送り届けるより安定するだろう。ボランティアベースでそういう試みをしてるところもあるけど、パブリックで是非やるべきだと思う。障害者だけじゃなくて、今後増えてくるであろう身寄りのない老人の問題とか、一時的に失業してしまった人の行き場を提供するとか、日本リスクのとりにくい社会となっていることを緩和する意味合いとか、いろいろと意義がある。セーフティネットのひとつとして、悪くないんじゃないの。

とりあえずここでも読んでみなよ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090114/182649/?P=1

もちろん日本でもボランティアベース職業紹介をしている団体ってのは各種あるよ。ぐぐってみ。

記事への反応 -
  • 強烈な体験だった。 その人は、家族を恨み、社会を恨み、隣人を恨み、自分の能力の無さを恨んでいた。 派遣村の実態を正確に捉えた報道は皆無に近かったのではないだろうか。 あの...

    • 大人になってから発達障害者に会った定型発達者は、多かれ少なかれ似たような感想を持つんじゃないかな。元増田の言うとおり子供の頃は普通に身近にいるし割合的にも珍しい存在じ...

      • 元増田です。 そもそも働く気がない人は、生活保護を受ければいいのだろうし、本人たちもそれでいいと思っているような気がする。 身寄りの無い発達障害に類する方々が、生活保護...

        • 生活保護をそう否定的にとらえんでもいいじゃないかと思うのだが。。。もっと受給の開始停止ともに緩やかにして、収入の低い間の生活保障も含める形にして、保護を受けながら働き...

          • 元増田です。   元増田が思ってたよりも真面目に考えてるみたいなんで書くけど、累犯障害者みたいな問題を想定すると、生活の場と仕事を共に提供する施設が必要だと思う。   ...

        • 元増田です。   >元増田が思ってたよりも真面目に考えてるみたいなんで書くけど、累犯障害者みたいな問題を想定すると、生活の場と仕事を共に提供する施設が必要だと思う。   全...

    • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AF%E7%8A%AF%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85 みんな見たくないから蓋してるんだよ。 やる気ないだけのクズとどう見分けるかはほんと難しいね。

    • 働く気力が持てない事も、それはそれで一つの障害である可能性もある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん