2009-04-20

遅刻をしない」理由がなくて困る

遅刻をしない理由がなくて非常に困る。

社会人として当然」「時間通りに来ないのは相手をナメてる」とかいうのは物凄くよくわかります。でも、シフト制じゃないし俺が10分20分遅れて出社しても朝の風景は何も変わらない。時間にうるさい上役の表情がちょっとこわばるだけ。

いやもうね、自分が欠陥品なのは百も承知ですよ。中学生くらいの頃からどうにも朝は苦手で、何時に寝ようが朝はものっそいテンション低くて学校行くくらいなら死んだほうがマシ、とか思ってるところを叩き起こされてた。その三つ子の魂が百までいった結果がこれだよ。

まあ、そんなこと言っても学生時代テストのある日は遅刻しなかったし、今でも何かある時にはちゃんと時間通りに出社してる。

遅刻をしないメリットが感じられない。ペナルティなんて屁みたいなものだし、白い目で見られるのになんて慣れてるし。適職診断したら無職が出てきそうだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん